非公開ユーザー
株式会社スタイラジー|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
予実管理の共有がスムーズにでき業務効率が叶った
予算管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・UIが見やすく、操作が簡単
・数式設定ができるため、取り込後に集計(計算)ができる
・ユーザー指定もできるため、ページごとに閲覧等の設定が可能
その理由
・導入後のサポートも手厚く、わかりやすい説明とこまめなフォローが心強かった
・数字の管理は見やすさ、わかりやすさがないと各担当者の抵抗感が出てしまいますが、
取り込みから表示、月次資料作成まで難しい操作もなくできるので、各部署においての担当側でも
操作できることが業務効率につながりました。以前のExcel操作・ファイル共有には戻れないです。
・担当者ごとに見せる資料が異なるため、ある程度の権限設定ができる点も当社には合ってました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・テンプレート機能
その理由
・月次レポートページの説明に各部署が毎月決まった項目で結果を記載する運用をとっていますが、
テンプレート設定ができると当社としてはかなり助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
もともとはExcelで管理し、各拠点ごとのシートを作成しての共有を行っていました。
資料作成だけではなく、ファイル共有、更新通知等、見えない事務作業や共有するための作業が地味に手間がかかるのですが、DIGGLEを導入してからは、細かな見えない作業が一気になくなり、更新するだけで各担当者が一斉に各担当ページに着手できるので作業効率があがりました。
また、比較したいデータ、閲覧したい表もそれぞれがカスタマイズできるので、いくつも資料を作成する必要もなくなり、導入してよかったです。
検討者へお勧めするポイント
Excel管理で発生する見えない作業を少しでも軽減したい、元データはひとつでもいろんなパターンで担当者へ共有できる点が当社は最大のメリットでした。
情報共有を受ける側の手間よりも、作成・共有する側のメリットがかなり大きいと感じています。
少しでも参考になりましたら幸いです。