非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|導入決定者
コンテナで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Dockerは軽量コンテナということで最近脚光を浴びていますが、開発者視点でいうとDockerfileというDSLを記述することで簡単に仮想環境を作れる手軽さ、そしてDocker Imageを配布するだけで容易にシステムがデプロイできる手軽さが一番ウケているところだと思いますし、個人的にも良いところだなと思います。
それプラス、Kubernetesなどのツールを含めエコシステムが極めて充実しているため、今後仮想環境を軸とした基盤を構築しようとした場合に必ず考慮しなければいけない技術だと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
containerdの特性として致し方ないのでしょうが、ネットワークやディスクIOのIsolationがし辛いのが欠点ではあるかなと思います。なので万能な技術ではないです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
開発者視点で、開発やアプリケーションの配布、デプロイが極めてシンプルに行えるため、多くのシステムの現場で基盤技術として採用しています。デプロイに関わる様々な手間やトラブルを大幅に低減できたのがメリットです。