DocuShareの評判・口コミ 全2件

time

DocuShareのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

紙文化からの脱却に一定の効果あり

文書管理システムで利用

良いポイント

大量の紙資料を扱う塾業界において、DocuShareによって教材や会議資料の電子管理が可能になり、検索性が飛躍的に向上しました。特に年度別の教材フォルダを部門ごとに分けて管理できる点が便利です。各教室への資料共有も一斉に行えるため、現場の業務負担軽減にもつながりました。

改善してほしいポイント

UIが直感的でないため、新人スタッフへの操作指導に手間がかかります。また、検索機能も完全一致でないと目的の資料がヒットしづらく、OCRの精度にもばらつきがあります。スマホやタブレットでの操作性も改善されると、現場での活用がさらに進むと感じています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前は各教室ごとに紙の資料を送付しており、印刷・配送のコストと手間が大きな負担でした。DocuShare導入後、教材を本部で一括スキャン・分類し、全教室が同時にアクセス可能に。特に講習会前など大量の資料を扱う時期には、大幅な業務効率化と時間短縮を実感できました。

検討者へお勧めするポイント

ドキュメントを一元管理し、紙文化から脱却したい中規模以上の組織には向いています。ただし、ITリテラシーが低い現場では初期教育が必須。導入前に運用フローをしっかり整えることが成功の鍵です。

閉じる

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電子帳票の大容量保存と一元管理の実現

文書管理システムで利用

良いポイント

・帳票の一元管理:各種帳票を中央で保管でき、検索・参照が容易になった。
・メタデータ/タグ管理:取引先・日付・帳票種別などで絞り込みやすく、目的の書類に素早く到達できる。
・バージョン管理・改ざん防止:履歴が残るため変更管理や監査対応がしやすい。
・大容量保存とアーカイブ対応:長期保存や法令に基づく保存要件に対応可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!