Domoの評判・口コミ 全50件

time

Domoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (33)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

スタイリッシュで、数あるBIツールの中で一番使いやすい

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外部データソースに選べる種類が豊富。主要DBはもちろん、CSVなども対応している。さらに、データ連携の状態を視覚的に表示してくれる機能があり、これがとてもカッコイイ。各データソースとの関連性もわかるので、管理者はメンテナンスが非常にしやすいと思う。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

価格、これに尽きる。他のツールよりも割高。また、一般的な価格は公開されておらず、見積依頼をしないと詳細金額はわからない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会社の業績や、営業の成績を可視化しました。これにより、各人がいつでもどこでも最新の状況を確認できるようになり、意思決定や改善への行動がとても早くなった気がします。可視化のいいところは、みんなが共通認識を持つことが出来ることです。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社リクルート|人材|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DBの一般的な教養と自社DB構造が分かれば使える

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが非常にユーザフレンドリーであること。
外資ツールであるが、UIは日本製のツールと勘違いするほど不自然な日本語はない。

SQL記述をしなければならないこともあるが、大抵の場合はマウスのドラッグアンドドロップで設定が可能。Excelで関数を組むと30分かかってしまう業務も数分で終わる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最も使いやすいBI

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリを入れなくても、web上で使えることが一番のアピールポイントだと思います。
ビジュアルがキレイで使い勝手が良いです。
数百万レコードのテーブルも動きます。

某BIは数十万のレクチャーを受けても使い方が分かりにくいですが
DOMOはレクチャーなしでも自力で他社のクラウドデータとの連携ができ、SQLでデータマートが作れました。

続きを開く
イケダ ヤストシ

イケダ ヤストシ

株式会社ベイカレント・コンサルティング|経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予実管理に優れたクラウドサービス

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全社的な事業の実績管理、報告で使っていたのですが、ファイルの管理、共有だけでなく、発表(プレゼン)にもそのまま使える(操作性がいいため)ので便利。また、UIUX設計がしっかりされているため、直観的操作ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても優秀なBIツール

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

BIツールとしての基本的な機能は網羅しています。何より魅力的なのが「アカウントごとの情報が閲覧できる」こと。口述しますがこれはしっかり意思決定者のマーケティングができているから実装している機能なんだと認識しています。機能だけでみるとno.1だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションツールとして

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

BIツールというよりはダッシュボード+社内コミュニケーションツール、という使い方までできるトータルBIサービスという感じがします。単にスタンドアロンでBI分析をするだけではなく、分析結果をダッシュボードで共有して、それに応じたタスクを社内ですぐにアサインできたりする点が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

スターフェスティバル株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データを可視化して決断の速度を上げる

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とても直感的な操作でデータを可視化する事ができる。
作成したデータは簡単に社内で共有する事もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

レポート作成工数削減になるだけでなく、レポート品質も向上

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルアップロードだけでなく、システム連携して自動的に情報取得してレポート生成してくれる。アカウントがなくても特定のカードをWEBスライドショーにできるのはとても便利です。導入初期のコンサルのかたなどとても親切で助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

実績データ分析、資料作成に活用できるツール

セルフサービスBIで利用

良いポイント

色々なデータをダッシュボードから見ることが出来るため、実績データの分析、進捗状況の確認に役立つものとなります。
自身でのデータ集計の手間を省くことが出来るため、作業時間の短縮につながります。

続きを開く

勝田 晃生

NDIソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オールインワンで初心者から上級まで使い易い

BIツールで利用

良いポイント

オールインワンとはデータ加工、ドリルダウンを含むグラフ化、チャット機能、アラート機能、公開機能、権限機能等、
必要な機能がDomoを導入するだけで使えます。
データ加工に関しては初心者向けのノーコード設定(ETL)や上級向けのSQL設定と選択肢があります。
細かな設定は豊富な関数を扱えるBeastModeで対応可能です。
グラフのパターンも多いので思った可視化ができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!