非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
AWSクラウド構成図を作る標準ツール
ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
お絵描きソフトは色々ありますが、AWSやAzureなど有名クラウドの図(アイコン)が標準に準備されているのがとてもありがたいです。
しかも、draw.io自身ブラウザで動作するので、インストールレスでどこでも自分の書いた図が作成・修正できるため、過去作成した図の保存場所を気にする必要が無いのでとても助かっています。
改善してほしいポイント
クラウドの構成図を作る上で、リージョンやAZ、サブネットの囲み絵が欲しいので、ドラッグできるアイコンに追加していただきたいと思います。(ただ四角図で代用できるので必須というわけではないです)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまではシステム構成図を作るためにExcelやPowerPoint(のオートシェイプ)で資料作成することが多かったですが、昨今クラウド全体の作業が増え、システム構成をつくるのにAWSやAzureサービスの絵(アイコン)で表現することが好まれます。
AWSやAzureのアイコン自身はネットでも取得できますが、システム構成(絵)を描く環境を含めてこのソフト(Webサービス)で一元的にできるため、クラウド構成図を作る作業が捗ります。
検討者へお勧めするポイント
あらかじめAWS,Azureのテンプレートもあるため、初心者でも描き始めやすいので、クラウド関連の作業がある方はまずは使って見ることをおすすめします。