非公開ユーザー
その他|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
VSCodeを使って、社内の資料向けの図を作成するのに活躍!
ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
・PPTやExcelで頑張って絵をかくのに比べて、ネットワーク図など作成しやすい。
・標準で用意されているオブジェクトがグラフィカル。
・用意されているオブジェクトが分類ごとに整理されており、かつ数もかなり多い。
・できた図を、PPT等の資料向けに画像として出力が可能。
改善してほしいポイント
・IT系のオブジェクトは多いが、一般的な建物、構造物などのオブジェクトが少ないため、作成する図の種類が限られる。
※VSCode用プラグインを利用した場合の話。
・Officeのアドイン化をしてもらえれば、Officeから直接利用できそうなのに、サポートされていない。
・IT系以外には、あまり知名度が無い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・社内のネットワーク図を作成する際に、簡単に社内のネットワーク図を作成する事ができた。
また、定期的な更新も容易になった。
(以前はExcelに微細なオブジェクトをたくさん並べて表現していたので、更新が大変だった。)
・社内のIT環境を説明する図を簡単に作成する事ができた。
・新入社員向けの、セキュリティに関する説明の図を簡単に作成することができた。
検討者へお勧めするポイント
ExcelやPPTのオブジェクトを利用して作図を頑張らなくても良い!メンテナンスもかなり簡単!
IT系資料で、作図を頑張っている、苦労してメンテされている方にはお勧め。