非公開ユーザー
katharsis|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
Adobe社製のホームページ制作ソフト
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
DreamWeaverはAdobe社製ということもあって、解説サイトや解説した書籍が豊富なので初学者・入門者にとって学びやすいです。HTMLを打つエディタ画面の他、ビジュアルの表示も可能なので、見た目をみながらコーディングを進められること。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
どのブラウザでも正常に表示されているのにDreamWeaverでのみ表示が崩れることがあります。これは致命的だと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Webサイトを制作する仕事上、ソースコードを記述するエディタ、表示を確認するアプリとして使っていました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
私は今現在は使っていません。今はSublime textやAtomなど高機能で軽量なエディタがありますので、そっちを使っています。
ただ、今HTMLを独学で勉強しているといった初心者兼独学者は書籍も豊富なDreamWeaverを使うのもありかもしれません。
続きを開く