非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
一線での活躍は少なくいが、PHPやhtmlの入力補助にも便利
良いポイント
入力補助で関連するソースやコードが出てくるので、cssを含めhtmlを入力する際に早くできるので便利。
wordpress全盛なのでdreamweaverでサイトを作ることはほぼなくなったが、ワードプレスのテンプレ作成や修正の際に入力の補助として使うとかなり便利
改善してほしいポイント
プレビューするとエラーが起きることがある。
既に更新があまり行われていないが、(最近あったが)まだまだ使えるので今の時代に合わせた機能を追加して最新にしていってほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
過去はサイト制作に大活躍だったが、いまはwordpressの補助がメインだ
wordpressもテンプレート作成や修正は必須なので、PHPやhtmlを入力する必要がある。
phpも表示させる一部はhtmlなのでdreamweaverをつかえば予測変換や関連コードのリストアップで非常に早く入力ができるのと、綴りや打ち間違いなどの入力間違いがなくなるのでいい
検討者へお勧めするポイント
今でも使い方によっては便利に使えるのでadobeのコンプリートを契約しているならインストールしておくと便利なソフトだ
続きを開く