非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
ビジュアルモードはとても便利だが重すぎる
良いポイント
コードとデザインを同時に確認できる「デザインビュー」は、HTML/CSSのレイアウト調整やUIの初期設計に非常に便利。特に静的ページの構築では、視覚的に確認しながら作業できるのが大きな強みです。また、共通パーツの管理やテンプレート化がしやすく、静的サイトの運用においては効率的に感じていました。
改善してほしいポイント
もし開発が継続されていたら・・・の改善してほしいポイントは、とにかく重かったところ。特に複数ファイルを開いたり、ライブビューを使ったりすると、CPU使用率が跳ね上がり、作業が止まることも。軽快なエディタが主流になった今、Dreamweaverの重さは致命的でした。Git連携が弱いところ。VSCodeのようにユーザーが自由に機能を追加できる仕組みがないところ。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コードを書いてからブラウザで確認するという往復作業が不要になり、リアルタイムで見た目を確認しながら編集できるところがとてもよかった。特に複雑なtable構造のときはありがたかった。
検討者へお勧めするポイント
もう開発が終わったソフトなので長期的な利用や新規導入にはおすすめはできないけれど、ビジュアルモードの活用で見えるコーディングができるので、初心者向けの教材としてはかなりおすすめできます。