非公開ユーザー
株式会社アットマーク|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
とりあえず作ってみたいという人にはオススメ
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ソースを記入するとすぐにプレビューできる点、プレビューから感覚的にオブジェクトを移動させてHTMLを構築できる点。でしょうか。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
やはりブラウザエンジンを使用するためか動作が重いですね。また、コーディングの精度もそこまで高くありません。正直webページの修正であればChromeの開発ツール(F12)と高性能なテキストエディタの方が効率が良く使いやすかったりします。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
HTMLやCSSを新人にレクチャーする際に活用しています。Dreamweaverのようなタグを記述すると即座にブラウザに反映される環境はHTMLを学習するに当たり最も効率的だと思います。また、ブラウザ側からマウスでオブジェクトのサイズを変更することでタグが変化していく機能はこのソフト以外では見たことがなく、この機能もまた学習には丁度いい機能であると思います。(ただし最適なコードとは限らない点に注意する必要がある。)
続きを開く