非公開ユーザー
専門学校|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
グラフィカルに操作できるのがおすすめポイントです
良いポイント
Macromedia時代から遡るともうかれこれ20年くらいになる老舗ソフトだけあって、学習するに当たっても書籍やWeb記事など豊富にあるのは心強い特徴だと思います。
他ソフトウェアにない特徴としてHTMLファイルをグラフィカルに編集できるのは大きな利点だと思います。Web制作のデファクトスタンダードなので、AdobeCCを契約しているのであればこれを使うとよいのではと思います。お手軽にWebページを作成できるソフトウェアもありますが、自由度が低くあれこれやろうとすると余計に手間がかかったりするので、Dreamweaver は使いやすさと自由度のバランスがとれたソフトだと思います。
改善してほしいポイント
とにかく起動も含めて動作が重いです。色々機能はあるのですが不要な機能も多く、もっと動作を軽くすることを主眼に開発を進めてもらえたらと思います。重いのはメリットでもあるHTMLファイルをグラフィカルに編集できるせいもあるのかもしれませんが・・・。
あと、Macromediaから買収したソフトウェアということもあるのですが、他のAdobe製品とインタフェースが少々違っていて使いづらい印象があります。ちょっと独特だな・・・と思わせられる時がたまにあります。
その他、WordPressなどオープンソースの高機能なエディタがあるので、このソフトのためにAdobeCCを契約するかというと微妙だと思います。私にとってはPhotoshop等のメインのソフトのついでに使えるソフトといったところで不可欠なソフトウェアではありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私はたまにWebサイト作成に関わる程度で大規模なサイト作成をするようなことはありません。大規模なサイト作成には向いていないツールだという印象ですが、一通り必要な機能が揃っているので小回りがきいて、ちょっとしたサイトであればさくっと作れるので重宝しています。
スマートフォンへの対応もしているので、今時のサイト作成(PC版とスマホ版が必要)にも役立っています。その他、CSSとHTMLを同時に編集できるので効率化に繋がっています。