カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全657件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (518)
    • 企業名のみ公開

      (45)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (58)
    • IT・広告・マスコミ

      (269)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (531)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

真野 勉

株式会社SUPER STUDIO|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有の定番

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザインデータや大量のデータを共有する場合、安価に最速で共有することが可能なサービスとなっています。一番の利点は使いやすさ。メールアドレスの登録のみで使用が可能なため、すぐに利用できるのがポイントです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

同期をする毎に容量が食われていってしまうため、注意が必要。月額費用分もすぐにいっぱいいっぱいになるので気にするポイントとなる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

LP制作やHP制作におけるデザインデータの共有と保存を行なっていました。容量がいっぱいになるまでは使いやすく共有もしやすかったです。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

容量の大きさを気にしないのであれば問題ないサービスですが制作会社なので容量を気にする場合は検討が必要です。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく速いダウン/アップロードとシンプルな操作性、設定

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC上の容量を抑え且つ旧来のファイルサーバの感覚で使えるデスクトップアプリのスマートシンク機能があったおかげで、ユーザーに細かい説明なく社内のファイルサーバの移行が出来ました。

ファイルリクエスト機能で外部から重いファイルを送ってもらうのに便利で重宝しています。無料のアップローダーなど使用せずに済みます。

Dropbox Paperはレポート作成や資料共有に便利で、既にDropboxに置いてあるPDFファイルを引っ張って必要なページだけ表示させたり、動画、画像もブラウザ上で関連付けるだけなので、PowerPointでありがちなファイルが重くなるようなことがありません。

続きを開く
Hichiku Seita

Hichiku Seita

株式会社DERESI|広告・販促|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バージョン管理も実施できる!最強のファイル共有ソフト

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人でファイルを共有できる機能の便利さはもちろんのこと、過去に保存していたバージョンを簡単に復元することができる。ヒューマンエラーでファイルを削除してしまった場合や、過去のバージョンと比較したい場合にも対応することができ、非常に使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

レベルス株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインストレージの火付け役

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインストレージという言葉が流行りだしたキッカケとなったサービス。
友達招待で容量が増やせると言う面白いサービスも好感が持てます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル共有のスタンダード

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ローカルフォルダと共有フォルダの同期が簡単であり、同期してあれば、共有フォルダへの操作を意識することなく共有状態へできる

続きを開く

非公開ユーザー

不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことにより在宅でのデータ更新サポートが可能になった

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のDROPBOXと異なり、ファイルの復元はPCに不慣れな担当者が誤ってファイルを削除してしまった時に助かりました。共有権限の詳細設定ができること、PCで変更した内容を即時に同期してくれるのがとても便利

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ネットワークで共有できるフォルダ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作性が良く、直感的に使用しやすいです。共有元のパソコンからも普段通りの操作で良いので共有しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事でもプライベートでも欠かせないツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこからでもアクセスでき、ある程度の大きさのファイルでも簡単にアプロード、ダウンロードができること。UIが最高に使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|不明|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

データのバックアップ目的には最適なクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々なクラウドストレージサービスがありますが、データのバックアップという点では、初心者にも非常にわかりやすく使いやすいサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

katharsis|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他人との共有だけじゃなく一人での作業にも便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドに保存して他の人と共有したり、ファイルの受け渡しに使えるのはもちろんですが、私のようにデスクトップとノートPC、自宅と外出先などでマシンを使い分けてる場合にもとても便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!