カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Dropboxの価格(料金・費用)

time

Standard

18,000 円 / 年

月あたり1,500円、最小 3 ユーザー
安全に保管できる 5 TB のストレージ、使いやすい共有および共同作業ツール 5 TBの容量(チーム全体で) 256 ビットの AES 暗号化と SSL/TLS 暗号化 180 日間のバージョン履歴・ファイル復元 「オンラインのみ」機能 管理コンソールと監査ログ きめ細やかな共有権限設定 デバイス データの遠隔削除 2 段階認証(2FA)を有効にする Transfer:1回の送信で最大 100GB のファイル転送 ファイルリクエスト
Advanced

28,800 円 / 年

月あたり2,400円、最小 3 ユーザー
チームの必要に応じて容量を追加、高度な管理とセキュリティ機能 Standard の全機能 チームの共有ストレージは 15 TB から開始 ライセンスを使用するごとに 5 TB、最大 1,000 TB まで増加 ストレージアドオンの購入が可能 高度な管理機能とセキュリティ通知 ランサムウェアの検知と復元 365 日間のバージョン履歴とファイルの復元 Transfer:1回の転送で最大 100GB までファイル転送 管理者役割の階層化 ファイル イベントの追跡 高度なユーザー管理ツールとドメイン認証 シングル サインオン(SSO)インテグレーション
Enterprise

-

お問い合わせください
カスタマイズ可能なソリューション、管理者が組織の規模に合わせて管理できるようサポート Advanced の全機能 チームの共有ストレージはカスタマイズ ランサムウェアの検知と復元 アカウント キャプチャ ネットワーク制御 エンタープライズ モビリティ管理(EMM)サポート ドメイン インサイト エンドユーザーと管理者向けの上級トレーニング 24 時間体制の電話サポート(英語のみ)

Dropbox競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Dropbox

月あたり1,500円、最小 3 ユーザー

Standard

18,000

月あたり1,500円、最小 3 ユーザー

Advanced

28,800

月あたり2,400円、最小 3 ユーザー

Enterprise

-

Google ドライブ

8ドル/ユーザー

Drive Enterprise

-

Box

月/ユーザー

Business

15 ドル

月/ユーザー

Business Plus

25 ドル

月/ユーザー

Enterprise

35 ドル

月/ユーザー

Enterprise Plus

-

オンラインストレージカテゴリークラウドバックアップカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Dropboxの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

はじめてのクラウドストレージでしたがシンプルで使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

初めてクラウドストレージを導入しましたが直感的に使えてとても良いと思います。会社で支給された携帯電話のストレージに空きを作るためにも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のオンラインストレージアプリ

オンラインストレージで利用

良いポイント

WindowsのエクスプローラーアプリにDropboxを組み込み、エクスプローラーの操作の延長線上でファイル移動や削除等を行える点が非常に良いです。
完全にWebでしか動作しないクラウド型のオンラインストレージアプリだと、エクスプローラー内のファイル間移動が非常に不便です。Dropboxを利用していると、そういった課題を解決できるので、非常にメリットがあります。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有と管理をクラウド化

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドサーバーとして利用できる
・ロールバック機能に助けられている
その理由
・これまで実機サーバーを購入していたが陳腐化の度に煩わされていたトラブルや、サーバー設置スペースの確保などが、Dropboxに代替したところ解放された
・社員が誤って削除したファイルも一定期間内であれば復旧できる点に助けられている

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!