カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全657件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (95)
    • 非公開

      (517)
    • 企業名のみ公開

      (45)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (58)
    • IT・広告・マスコミ

      (269)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (531)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

コバヤシ産業株式会社|総合卸売・商社・貿易|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの社内共有

オンラインストレージ,クラウドバックアップで利用

良いポイント

・併用して使用しているOneDriveよりデータの同期が明らかに速い
・無料版は容量が小さすぎて社内共有には不向きだったが、Dropbox Bussinessに切替えて十分に使えるものになった
 (ただし、全社員となると、思いの外コストがかかる)

改善してほしいポイント

作成したフォルダに一度メンバー共有してしまうと変更できない?
簡単に共有メンバーの内訳変更ができるようにして欲しい
現状だとフォルダの再作成しか方法が無いようです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・社内でデータ共有をOneDriveからDropbox Bussinessに切替えたが、比較すると共有機能がこちらが上で、オフラインフォルダに共有してもらったデータを表示させるのにも各自でオンライン上での作業が必要だったが、管理者によってオンライン管理画面から一元管理できるのは便利
・OneDriveでは各フォルダ作成者が都度招待しなければいけないという、使い勝手が悪かったデータの共有方法も管理者によるメンバー共有で容易になった
・データの保護観点からも、誰かが誤って入力上書きしても履歴から復元できるのは安心

検討者へお勧めするポイント

単なるクラウドバックアップだけならOneDriveでも十分だが、チーム共有するのであれば、Dropbox Bussinessの方が使い勝手が良い。
リアルタイム同期が速いのも魅了です。
リモートが多い職場には特におすすめではないでしょうか。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

医院・診療所|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最高のクラウドサービス

オンラインストレージ,クラウドバックアップで利用

良いポイント

パソコン内のファイルをクラウド保存することで、出勤しなくても自宅や外出先から最新の状態のファイルを閲覧可能で業務が一変しました。
ユーザー同士で共有フォルダを作ることでお互いに同じファイルを編集が可能な点も素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数端末でのデータ移行に重宝しています

オンラインストレージ,クラウドバックアップで利用

良いポイント

ログインしている端末間でのデータの移行にとても助かっています。
特にスマホで撮影した写真をパソコンに保管するのに設定だけしておけば自動で共有してくれるためとても助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleドライブにない柔軟さで手放せない

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
スキな機能はダウンロードの追跡です。ある大企業の社長にプレゼンする機会があったのですが、その社長さんが3回もダウンロードしてくれて、これは芽がある!ということが実際にありました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

iPhoneから現地で書類をすぐに確認!!

クラウドバックアップで利用

良いポイント

今までは会社のサーバーに資料等を保存しており、現場でもPCを用いて資料を確認していたが、本ソフトの導入により、iPhoneから確認できるようになった。

続きを開く

連携して利用中のツール

尾崎 優真

尾崎 優真

OzWeL|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数端末のデータ共有に使用しています。

オンラインストレージで利用

良いポイント

複数端末のデータの共有に使用しております。エクスプローラから操作をするのみで勝手に共有してくれるのでブラウザを開いてアップロードするなど必要なくスムーズで快適に操作をすることができる点が気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Standardプランで利用中。費用対効果に満足。

オンラインストレージで利用

良いポイント

Standardプランで利用中ですが、容量にも今のところゆとりがあり、安心して使えています。社内のファイルサーバとしてのみでなく、外部とファイルを受け渡しする際の一時フォルダとしても利用しており、ファイル転送サービスを利用する必要がなくなったのもセキュリティ的にもコスト的にも満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

建ロボテック株式会社|総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有サービスとして便利な機能充実!

オンラインストレージで利用

良いポイント

Dropboxは言わずと知れたクラウド保存サービスだと思います。Dropboxの良さとして社内共有だけでなく社外共有も安心して利用できる点が気に入っています。具体的には共有したいファイルだけをまとめてセキュリティをかけた上でリンクを発行できるので情報漏洩等のリスクなく利用できる点が便利です。またリンク自体も有効期限を設けることができるので更に安全性を高めるという点で良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が増えて便利になりました!

オンラインストレージで利用

良いポイント

どこでもどのパソコンでも必要なファイルが見れて使えるのでとても便利です。
パソコンのHDD(SSD)の容量が少なくても十分使えること、急にPCが壊れても買い換えたらすぐに復元できること等便利です。
スマホでも使えるので出先で急に資料を印刷しなければならなくてもコンビニがあればいつでも打ち出せるのでとても助かってます。

続きを開く

連携して利用中のツール

浅岡 真美

Wonder of Japan|その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お手頃な価格でファイルをたくさん保存&共有できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

Dropboxのアカウントを持っていないクライアントや外注先にも、Dropboxのアドレスを伝えるだけでデータをダウンロードしてもらえるため、先方に面倒な会員登録をしてもらう必要がなく、データのやり取りができるのが非常に便利です

続きを開く

ITreviewに参加しよう!