Dropbox Paperの評判・口コミ 全59件

time

Dropbox Paperのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (22)
    • 非公開

      (31)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (53)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
tezuka takaaki

tezuka takaaki

株式会社モンスター・ラボ|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

心地いい使い勝手の共同作業ノートアプリ

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い勝手に重きをおいていると感じられる、DropBoxのメモ機能です。様々な引用を取り入れながらドキュメントを作成しやすく、使っていて気持ちがいいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Dropboxを使用していないメンバーとのやり取りでは、メリットが薄れると思います。アクセス権の管理も改善されると利用頻度が上がると感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

打合せの最中にサッとメモを取り共有するケースや、検討するその場で同時に編集する場合などに重宝します。またGoogleDocsよりも使用していて心地よいというのが重要だと感じます。

閉じる

Sawada Hikari

株式会社コークッキング|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

周りがみんな使うのであればとても便利なサービス

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的に入力できるため、個人的にはGoogleドキュメントとはまた違った良さがあるなと思います。Dropboxを利用しているのであれば一度利用してみるといいかもしれません。

続きを開く

伊藤 智史

株式会社河南安全自動車学校|その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いどころが難しいが、便利そうなサービス

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書作成に主眼が置かれているようなので、OneNoteのようなメモサービスというよりは、Googleドキュメントのようなサービスのようです。ただ、操作系統はOfficeとはかなり違い、OneNoteやEvernoteに近いようにも感じます。気軽に作成した文書を共有したりプレゼンできるので、Dropboxをよく利用するユーザーにとっては便利なものとなりそうです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

脱evernoteできたが、完全には厳しい

コラボレーションツールで利用

良いポイント

Dropbox Businessを使っています。Evernoteはそれ以前から使っています。Evernoteではファイルの検索性が悪くなってきて、ファイルをDropboxへ動かしました。ファイルをEvernoteで連携するにはリンク中心となりこれも使いづらいです。
paperのリリースでノート機能もdropboxへできるのではないかと期待していました。

優れている点・好きな機能
・マークダウン機能 # でH1など作成し、また矢印で格納できたり、見出しをクリックしてリンクを作成して共有できます。なぜEvernoteで実装出来ないのかいまだに謎です。
・タスクの管理割り振り もしやすいです。
・youtubeなどのWebページの埋め込みも使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高性能なメモアプリ

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品の特長は、リアルタイムでディスカッションができる「共同編集機能」です。クラウド製品であるため、共同編集者の片方はスマホアプリ、片方はオフィスのpcから。などといったフレキシブルな使い方ができます。出先などでの急な打ち合わせ、ブレストに活躍することが、この製品の良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト進行に最適なクラウドファイル共有

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単純なファイル共有システム、クラウドファイルサーバーではなく、書き込みやメンションが可能なため、プロジェクト運営時の議事録として最適です。

続きを開く

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あらゆるテキストも扱えるメモ帳サービス

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモ帳としてもかなり使いやすいのですが、ドキュメントのタイトルに拡張子を入れると(.html .tex etc.)テキストのインデントなどを自動で変更してくれる機能が用意されているのでとてもありがたいです。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集が快適

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書や画像などを貼り付けて、一つのコンテンツをつくりながら、そのぞれぞれについて担当者をアサインできるので、チームでコラボレーションしながら目に見える成果物をつくれます。

続きを開く

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

開発業務の補助ツール

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大事な試験結果や忘れてしまいがちな凡ミスなどを集約してシームレスに共有できるようになりました。開発コンセプトから一連の流れを一気に確認できる為便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

アースサポート株式会社|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメントの作成・保存・共有が可能な使いやすいソフト!!

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつでもどこでも、IDとパスワードがあれば、簡単にオンライン上でドキュメントの作成・保存・そして複数人で共有しファイルを編集することができる点が特に優れている点だと思います。また、先ほどもコメントしましたが、会社内の複数人でドキュメントファイルを編集することができますので、プロジェクトなどを進捗させるうえでとても重宝されるソフトだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!