非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
データ容量
BIツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
基幹システムのデータを社内に情報展開できている。基幹システムのDBデータをELTツールを使って別のDWHへ転送し、そのデータをDr.SUMへ加工し渡している。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
DWHからDr.SUMサーバーに、定期的にデータを転送していたのですが、元データが膨らんで Dr.SUMに大量のデータが流れたとき、Dr.SUMのデータが破壊された。データは元に戻らなかった。データサイズ異常でシステムが停止した場合、Dr.SUMの機能として過去の状態に戻れる機能を装備してほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
基幹システムのデータを、ユーザー数の制限を気にせず閲覧可能にできる。数万件のデータでも、ストレスなくレスポンスが得られている。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ユーザーライセンスではなく、データ数ライセンス。
続きを開く