カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Dr.Sumの評判・口コミ 全90件

time

Dr.Sumのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (78)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (24)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (35)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (41)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ集計ツールとしての利用

BIツールで利用

良いポイント

過去構築し今現在も利用している基幹システムのデータ集計は元々QUERYを使ったデータ集約と
パンチャーによる紙への印字やChicagoを使ったDB2のデータ取得が主でしたが
Dr.Sumを使う事により、データ集計やデータドリブンが簡単に編集・加工するようになり
営業の方々でもデータの取得方法・選択が広がりました。

改善してほしいポイント

これは是非大きく改善して頂きたい点として、データ集計を行う際の処理が非常に重く、構築しているServerの処理のメモリーを大きく消費しているため、データの集計をしているテンプレートによっては処理落ちしてスタックしてしまう場合やメモリーの超過でエラーになっていることが多々あります。
これは製品のそもそもの作りによる処が大きいかと思いますので、より早く・軽くなるよう処理構成の見直しをお願い致します。
また、データ集計を作成する際の紐づけやテンプレがうまく理解できないIT専任者ではない方も簡単に利用できるよう、UIの簡素化、画面操作からの紐づけをより分かりやすく等の工夫も合わせてお願い致します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

DB2からのデータ集計にQUERYや他社製品のChicagoを利用していたが、生データを直接抽出する危険性があり
一般ユーザーにはなかなか触らせていなかったが、本製品を導入することにより
データ集計の方法・範囲等をユーザー側に作成させ、データ集計の元となるファイルの作成をIT専門部隊から切り離してユーザー側の管理へ変更し、工数の削減とユーザー利便性を向上させることができました。

検討者へお勧めするポイント

現在、データ集計の元となるファイルをIT担当者の方で作成し管理している場合や、生データを直接抽出していてユーザー側へ触らせる危険がある場合、抽出データ・集計データを個人毎や部署毎に適宜コロコロとリアルタイムにカスタマイズして利便性を向上したい等、このような問題がある方にはお勧め致します。
ただ、導入する際にデータの利活用の規模・範囲等によってはメモリー不足等に陥るため、構築するサーバーのスペックを考慮しつつ、適宜可変が可能なAWS等で構築する事を合わせて御勧め致します。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|その他専門職|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高速に簡単にデータを集計できるBIツール

BIツールで利用

良いポイント

Datalizer Excelで利用しているのですが、誰もが使っているMicrosoftのExcelに直接データの集計結果を表示できます。しかも集計は高速で簡単に集計の設定も可能です。ピボットテーブルが分かっていれば誰でも気楽に高速にデータ集計が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

過不足ない使用感のデータ基盤ツール

BIツールで利用

良いポイント

ドクターサムを使い始めてまず驚いたのは、そのデータ管理の簡便さです。
慣れるまでには時間がかかりますが、一度覚えてしまえば今までよりも圧倒的に管理の煩雑さがなく、インターフェースもわかりやすいです。
またエクセル連携もやりやすく、権限の設定も細かくできるため、見せたくない人に見せないようにすることが簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

生成AI連携でSQL操作が簡単に

BIツールで利用

良いポイント

データベース、テーブル、ビュー操作が簡単でかなりの部分をノーコードで済ますことが可能。データの取り込み方法も多様で横持ちExcelも「Excel Extractor」で簡単に立ちもデータに変換しながら取り込むことができるほか、その処理をフォルダ監視で自動化できる点も使い勝手が良い。

Dr.sumと生成AIを接続して利用する「Dr.Sum Copilot」は生成AI環境は自前で用意する必要があるが、使いたいテーブルを選択して、やりたいことを入力すると、テーブル構造を読み取って適切なSQLを書いてくれる。テーブル名や項目名を記載する必要がない点は、Chat形式の生成AIよりも使い勝手がとても良い。現状はSELECT文しか出してくれないが、INSERTなど他のSQL文も書いてくれるとなお良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高速なデータ抽出処理で業務効率化

BIツールで利用

良いポイント

経営判断や商品の発注・在庫管理などで様々な切り口でデータを表示でき、かつ高速で出力できる点がすばらしいです。
MotionBoardを並行して活用しており、MotionBoardでは視覚的かつ一般化した情報を確認できる形で運用し、Dr.Sumでは個人でより詳細な分析をするために活用する形で運用して差別化しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MBで表示させる大量データの移行先

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データ処理速度の速さはもちろんのこと、ジョブ管理やSQLによるデータ抽出が優れています
その理由
・今までは、別システムで処理していたものをDR.SUMに統合ができました。また、日々、ユーザーが希望するデータ抽出が容易にできるようになり、発注業務に貢献してくれいます

続きを開く
nest企画室

nest企画室

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 データ処理速度においてご満足いただけているとのことで、大変嬉しく思います。 また、日々の発注業務においてご活用いただき、重ねてお礼申し上げます。 いただいたご意見を元に、今後より一層社内で幅広くご利用いただける製品となるよう充実化を図ってまいります。

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分散したデータを一元管理し、意思決定のスピードを加速

BIツールで利用

良いポイント

Dr.Sumは、大量の業務データをリアルタイムかつ安定的に処理できる点が非常に優れています。ExcelライクなUIとドラッグ&ドロップでの集計設計機能により、専門的なSQL知識がなくても柔軟なデータ抽出・分析が可能です。多くのシステムと連携できるため、基幹・販売・在庫などのデータを横断的に一元化し、ダッシュボードや帳票への出力もスムーズです。ユーザー権限設定も細かく行えるので、セキュリティ面でも安心して利用できます。また、MotionBoardとの連携により、さらに可視化・分析の幅が広がります。

続きを開く
nest企画室

nest企画室

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 処理速度や連携機能について安心してご利用いただけているとのことで、大変嬉しく思います。 また、操作面においては貴重なご意見もいただき、重ねてお礼申し上げます。 今後より一層社内で幅広くご利用いただける製品となるよう改善に務めてまいります。

平尾 周久

株式会社大森屋|食料品|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内DBと言えばこの製品

BIツールで利用

良いポイント

弊社では基幹システムからDr.Sumに連携させ、社内でのビューの部分として使用しています。大量のデータでも即座に表示してくれてEXCEL化できるので、日時、月次資料の作成に大活躍しています。自身でカスタマイズも可能なので、全く別のデータベース(テーブル)を作成して、そこに値を入れ、現状のテーブルと連携させるということも可能です。
基幹システムからでは取得できない数値などを入れた資料が即座に出せるようになるのは魅力的です。

続きを開く
nest企画室

nest企画室

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 「社内DBと言えばこの製品」とのお声をいただき、大変嬉しく思います。 また、日々の資料作成においてご活用いただき、重ねてお礼申し上げます。 今後より一層社内で幅広くご利用いただける製品となるよう改善に務めてまいります。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

案件の実績集計が楽になりました!

BIツールで利用

良いポイント

集計速度が速いので、数年分のデータを入れて実績の集計や前年比較をする際に待ち時間がない点。
また、サーバにログインしなくても、権限を付けてもらってデータの確認やインポートも行えるため、いちいち管理者へ相談などが不要なのも良い点。利用者起点で業務がすすめられる部分が助かってます。

続きを開く
nest企画室

nest企画室

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 集計業務における効率化に貢献いただけているとのことで、大変嬉しく思います。 また、ADサーバとの連携について貴重なご意見もいただき、重ねてお礼申し上げます。 いただいたご意見を元に、今後より一層社内で幅広くご利用いただける製品となるよう充実化を図ってまいります。

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

集計が早い

BIツールで利用

良いポイント

100万件以上あるデータでも、ストレスなく集計結果で出るので、とてもよい。以前、MotionBoardをSQLServerにつないで使っていたが、あまりにも集計時間がかかり、使われなくなってしまった。これをSQLServerからDr.Sumにデータを取り込んで(取り込みも数分でできる)、MotionBoardをDr.Sumにつなぐことによって、使えるようになった。また、元データさえあれば(SQLServer)、ユーザーの要望を半日ほどで、実装できるので、大変満足している。

続きを開く
nest企画室

nest企画室

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 ストレスなく快適にご活用いただけているとのことで、大変嬉しく思います。 また、ビュー作成について貴重なご意見もいただき、重ねてお礼申し上げます。 いただいたご意見を元に、今後より一層社内で幅広くご利用いただける製品となるよう充実化を図ってまいります。

ITreviewに参加しよう!