平尾 周久
株式会社大森屋|食料品|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内DBと言えばこの製品
BIツールで利用
良いポイント
弊社では基幹システムからDr.Sumに連携させ、社内でのビューの部分として使用しています。大量のデータでも即座に表示してくれてEXCEL化できるので、日時、月次資料の作成に大活躍しています。自身でカスタマイズも可能なので、全く別のデータベース(テーブル)を作成して、そこに値を入れ、現状のテーブルと連携させるということも可能です。
基幹システムからでは取得できない数値などを入れた資料が即座に出せるようになるのは魅力的です。
改善してほしいポイント
MotionBoardという製品があるので、この製品だけでは視覚的に表示させるのは厳しいので、どうしてもその後の加工はEXCEL頼りになります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内や社外の情報を一括で集め、それを欲しい情報にして返してくれるので、資料作成に非常に活躍しています。
基幹システムにこういう数値を入れたいけど、基幹システムを改良するには費用が…という場合にもってこいだと思います。
検討者へお勧めするポイント
基幹システムからのデータベース化でお困りの方は、是非検討してもらいたい製品となっています。この製品だけではEXCELが必須となりますが、MotionBoardも一緒に導入すれば可視化は可能です。
nest企画室
OFFICIAL VENDERウイングアーク1st株式会社|マーケティング
レビュー投稿いただきありがとうございます。 「社内DBと言えばこの製品」とのお声をいただき、大変嬉しく思います。 また、日々の資料作成においてご活用いただき、重ねてお礼申し上げます。 今後より一層社内で幅広くご利用いただける製品となるよう改善に務めてまいります。