非公開ユーザー
医薬品・化粧品|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
スピードが抜群に速いBIツール
BIツールで利用
良いポイント
集計や抽出が抜群に早い
具体的にはMS-Accessでは、30分程度かかっていたことが、Dr.Sumでは数分程度で結果が返ってくるところ。
インメモリ化により、さらに高速化が可能で結果が帰ってくるまでの時間を短縮可能で、設定によっては数秒で結果が帰ってきます。
バージョンアップを行っても、スピードの低下が無い
過去、Ver.3.X→Ver.4.X→Ver.5.Xとバージョンアップを行ってきましたが、同一サーバでバージョンアップを行っても、集計スピードの低下が無く、むしろスピードが向上し、機能アップによる利便性を享受できるところ。
サポートセンターの対応が迅速で親切
サポートセンターへの問い合わせ回答が迅速に帰ってくるところ。
やりたいことを伝えた場合、代替案の提案などもして貰え非常に親切なサポートと感じます。
改善してほしいポイント
エラーログが使いにくい
SQLを実行した際にエラーが発生した場合など、ログを確認するがログを見ても解決に結びつかないことが多いので、エラーログに出力される内容で、問題の原因にまでたどり着けるように改善して欲しい。
マニュアルが見づらい
マニュアルはWebマニュアルでの提供なのですが、検索結果をクリックしてリンク先に移動してみて内容が求めているモノと異なる場合、移動前の検索結果が残っておらず、別タブ部や別ウインドウで表示しても同様の状態となるため、再度検索ワードを入力する必要があるなど、検索性が非常に悪いので以前よりマニュアルを参照する機会が減ったと感じている。
初期値で検索結果が残るようになれば、複数の検索結果を連続して参照することが可能となり、必要な情報へアクセスしやすくなるのでは無いかと考えます。
制約が多い
スピードを維持するためかもしれませんがVTBやView作成時に制約が多いと感じる。もう少し制約が緩いとユーザが望むテーブルやViewの作成により利便性や作業効率が上がるのでは無いかと考えます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・売上データの1年間の明細件数が400万件強あるため、資料作成に非常に時間がかかっていましたが、Dr.Sum導入し資料作成のためのデータ抽出時間が短縮された。
また、データ抽出時間短縮による効果として、新たな資料を作成追加や分析に時間をかけることが可能となった。
・MS-Accessで資料を作成していた際は、個々の端末で作業を実施しており、属人化による作業人員が限られていましたが、レポート作成用の共通定義を作成することにより属人化が解消され作業効率が上がった。
・全体的な作業時間短縮により、常態化していた深夜残業が削減された。また、部署によっては残業時間がほぼゼロとなった。
検討者へお勧めするポイント
資料作成に集計や抽出に時間がかかっている場合、導入による圧倒的な時間短縮が可能です。