非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用
会員制サイトやコミュニティサイトを構築するのに便利なCMS
CMSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
CMSと言えばWordpressがメジャーですが、会員制サイトやコミュニティ系サイトなど、ユーザー権限の設定が複雑なサイトの構築はDrupalが使いやすいです。デザインのテンプレートや機能を拡充するためのモジュールも公式サイトで配布されているのですが、Drupalの場合、テンプレートやモジュールのカスタマイズ自由度が高いので、モジュールの軽い修正でカスタマイズ要求に対応できることがよくあります。他のCMSの場合には、コアシステムに修正コードを書きこんだりする必要があったりするので、この点がDrupalの大きなメリットだと思います。
また、バージョンアップする際には過去の資産を引き継がない(例えば、モジュールの互換性がない等)という選択をする場合が多いので、セキュリティ面においてもは非常に評判は高いです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Drupalのモジュールは自由度が高いというメリットがある反面、利用するまでに設定しなければいけない項目が多くあります。例えば、URLエイリアスやカテゴリの設定など、他のCMSではすぐ設定できるのに面倒だなと思う場面が多いです。また、セキュリティ面において他のCMSと比べてもしっかりとしているので、アップグレードする際に互換性の問題で時間を取られることがよくあります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Drupalはモジュールのカスタマイズ自由度が高く、セキュリティ面が非常にしっかりしているので、大きめの案件でも安心して提案できることがメリットだと感じています。大きめの案件になると、細かなカスタマイズが要求される場合が多いので、他のCMSを利用している場合には、コアシステムを修正しなければいけなかったりする場合でも、Drupalであれば、モジュールの修正で実現できることがあります。そのおかげで、システムの保守性とセキュリティが担保されて、心理的に安心することができます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Drupalの学習コストは比較的高い部類に入りますが、他のCMSをカスタマイズして会員制サイトを構築するよりかは、セキュリティ面においてはかなりメリットが多いCMSだと思います。