EC-CUBEの評判・口コミ 全59件

time

EC-CUBEのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (50)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順
中村 庸

中村 庸

株式会社アイディーエス|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

EC CUBEの魅力とは

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

35,000店舗以上が利用し、国内NO.1シェアを誇っている。ASPよりも自由に、スクラッチ開発よりも低価格で、EC基盤の構築が可能。
ECサイトは構築がすべてでなく、運用していくものなので、日常の運用が肝になるが、ASPはその運用をサービス提供元の仕様に合わせる必要があり、非常に運用効率に難がある。とは言え、スクラッチ開発は金額的に俎上に乗らないことが多い。EC-CUBEなら運用を第一に考慮したカスタマイズ、費用面では機能の取捨選択が可能なため、稟議が通りやすい利点がある。
また、NO.1シェアのため、開発者も多く情報量も豊富なため、トラブルシューティング対応も柔軟な的が魅力。
しかも、各ページ単位でのメタタグ設定、拡張eコマースとのスムーズな連携は、SEO対策にも十分に役立ち、売上状況を週間・月間・年間のグラフ表示は、システム導入後の効果検証を行う報告の場でも活用可能。

改善してほしいポイント

商品詳細ページ対応のお気に入りプラグインは無料であるが、検索結果ページで利用できる無料プラグインがほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

CMSの王道WordPressを活用し、EC CUBEにてデザインギャラリーを紹介したい要望にて、
商品のページを作成し、EC-CUBE側からWordPressのAPIを呼び出し、返却された結果を写真付きで画面に表示するという事を複数ページにて実装。
利用経験者が多くいるWordpressと連携することで、運用効率がより向上した。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にネットショップがオープンできます

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

B2Bでの利用です。
初期設定はベンダー依頼しましたが、基本的な設定はとても簡単でわかりやすいと思います。
ただ、少し専門的な知識も必要かと感じました。
商品登録もコピーができるのが便利だと思います。同じカテゴリ内の商品で色違いや入り数などの登録も簡単でした。特に大きなカスタマイズもなくオープンまで簡単に進められたと思います。
プラグインも豊富ですし、業種ごとにテンプレートがあるのも助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

特殊なECを構築したいときに重宝するかも

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

EC-CUBEの良いところはオープンソースなので、ソースコードがいじれるところです。
思う存分、自分の好きなECになるように改造できます。
無料で使えるところも見逃せないポイントです。
新しいECの構築を納得行くまでテストでき、改造しすぎて元に戻せなくなっても
何度でもインストールしなおしてリトライできるというのは相当なメリットがあると思います。
レンタルサーバーによっては、ボタンを押すだけで構築してくれるインストール機能等もよくあるので、
かなり簡単に使い始められることでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本向けECサイト構築には最適なオープンソース

ECサイト構築サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

EC管理機能のコアとなる「商品管理」「顧客管理」「受注管理」が一般的に必要とされる、「情報登録」「情報検索」「集計」などの目的に対して、
各種入力画面や表示確認画面などが整理されていて初めての利用でもすぐに理解できるくらい分かりやすく作られている点がオススメです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本でECを独立したいなら、EC-CUBE

ECサイト構築サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソースである。
プラグインがたくさんある。
開発のロードマップがある。
コミュニティが今でも活躍している。
利用しているお客さんが多い。
テンプレートがある。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に始められるECパッケージ

ECサイト構築サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で利用でき、機能も最初から一通り揃っていてるので手軽に始められる。また、新しいバージョンではデザイン面の大幅な改良によって、フロント側のカスタマイズが容易にできる様になったのは嬉しい。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

国内シェアNo.1のECプラットフォーム

ECサイト構築サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ECサイトはお金が関わってくるサイトなので、国産プラットフォームというのは安心できます。オーナーズストアにはデザインテンプレートやプラグインが用意されているので自由度の高いカスタマイズが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サイト導入スピードとプラグイン充実が魅力

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

基本的な機能が揃っているため、サイトの導入が非常に早いです。
ECサイトの知識に明るくなくとも進めやすいと思います。
欲しい機能があればプラグインが充実しているので簡単に拡張できるところが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ECサイトの作成がお手軽にできます。

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

多種多様なテンプレートが用意されているので誰でも簡単にECサイトが作成できます。
機能を追加で導入できるプラグインがあり、かゆいところにも手が届きます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!