水鳥 勝久
公益財団法人愛知教育文化振興会|組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
フリープランでも総勢470名の編集作業で大活躍!
ビジネスチャットで利用
良いポイント
愛知県の三河地区の小中学校を対象に授業の補助教材(全部で36刊行)づくりをしています。編集には、三河各地より現場の小中学校の先生方をお願いして地域の教育方針に沿った安価な教材をめざしています。編集委員会は岡崎市にある本法人の会議室にて年間4~5回の編集委員会を開催し原稿作成をしています。その原稿を印刷業者へ渡して製品づくりをして学校へ納入しています。
以前から、編集でのデータのやり取りや作業内容の連絡をメール等で行っていたのですが、データや作業の内容を共有するのは、メールでは大変でした。それがエルガナを使うことで作業内容の共有がチャット形式しかも同時に全員に共有されるため大変効率がよくなりました。忙しい先生方も事前に次の編集委員会の内容の共有や事前の準備ができ大変効率化が図れました。
編集委員の管理については約470名もの編集委員のログインIDやパスワードを本法人側で一括管理することで、毎年編集委員のメンバーが変わることに対しても柔軟に対応できるとともにセキュリティ的にも部外者が入ってくることがなく安心して編集作業に集中できます。
改善してほしいポイント
改善して欲しいのは、プランの柔軟性です。2年後から現在のフリープランがなくなってしまい、上限数が100名になるとのこと。現在は1つのアカウントで全体の管理ができていますが、アカウントを複数利用して470名の編集委員を管理する必要がありそうです。本法人の職員で編集に関わるのは12名で編集委員として現場の470名が利用する場合、現状では482名のユーザーになってしまいフリープラン以外では、予算的に無理(編集期間4か月程度)があります。そこで制限ユーザーと一般ユーザーとを区別した料金体系(ルームなどの作成や管理が出来なくてよいので招待され利用するだけのユーザーを安価に)を作っていただけるよう強く要望します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・少ない回数の会議内容の充実にとても貢献した
・アプリ内で音声通話ができることは、本法人での利用を考えると、メンバーの連絡先が分からない場合も多いが直接連絡が取れてすばらしい。
・編集という作業内容を考えるとチャット画面で共有できることが一番効率化に寄与したと思う。
・最後になったが、コマーシャルが無いのはとてもいい。
検討者へお勧めするポイント
セキュリティ的にメンバーを管理できること
elgana事務局
OFFICIAL VENDER西日本電信電話株式会社|
レビューのご投稿をいただきありがとうございます!また日頃elganaをご活用いただき誠にありがとうございます。 編集データのやりとりや作業の共有にelganaをお役立ていただいておりますこと、大変うれしく思います。また、管理者機能によるセキュリティ面での安心さも評価いただきありがとうございます! プランの柔軟性につきましてご意見をいただきありがとうございます。お客さまにとってより使いやすいサービスとなるよう、ご要望として真摯に受け止めさせていただきます。 引き続きご意見・ご要望につきましてはお気軽にお寄せください。 どうぞよろしくお願いいたします。