非公開ユーザー
介護・福祉|社内情報システム(その他)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 分からない
無料の中では使いやすい
採用サイト作成で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・見た目
・チャットが使えること
その理由
・求人の情報をどのような媒体に掲載するか、というのはその会社の考え方の現れであると考えています。弊社でももちろん有料の求人サイトのサービスを利用していましたが、コストの割には...というところがあり、見た目がわかりやすく、無料ベースで使用できるので、お世話になっています。(管理ページもわかりやすいと感じています。
わかりやすくシンプルに会社の情報を掲載しつつ、求人情報を必要最低限載せ、求職者様も弊社もあくまで面接で判断する、というやり方でやっているので、弊社のスタイルには合致すると思っています。
・上記の通り、弊社は求人ページ自体には必要最低限の情報しか載せていないので、応募してくださった方と気軽にチャットでやり取りができる、という点がメリットだと感じております。
電話だと求職者様のほうが就業中で出られなかったり、こちらも面接等の対応で席を外してしまうことがあるので
求人にコストをかけられない...という弊社のような規模の会社さんにはありがたいサービスなのでは、と思います。
改善してほしいポイント
スカウト機能はあるだけありがたいですが、出てくる候補者がお住まいが遠方の方ばかりなので、ローカルに活動している弊社としては使う機会に恵まれてはいないのが残念です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社HPに求人情報を載せたり、ハローワークに求人票を出すだけでは、どうしても求人が集まりづらかった。
もちろん、ハローワークから情報を転載してくれるようなサービスもインターネット上にはあリますが、こちらが能動的に使える形ではないようなので、コストをかけず、こちらで気軽にインターネット上に求人ページを作れるということが一番のメリットです。