非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|エンジニア|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
投稿日:
高性能で多コア
サーバプロセッサーで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
科学技術計算用のプライベートクラウドで IntelCPUとAMD EPYC両方を使用しているが
IntelCPUよりAMD EPYCのほうがコア数性能ともに満足できる。
プライベートクラウドであり、計算ごとにCPUコア数の割り当てを頻繁に増減させるため
AMD EPYCのほうが利用しやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
改善点は特に無いが、今後さらなる高性能化と多スレッド化を期待します。
また、今後メモリ帯域幅の拡大も期待します。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
科学計算プライベートクラウドにおいて
以前はCPUコア割り当てができず待ちが発生していたが
柔軟なCPUコア割り当てを実現し、待ちの発生が解消された。
続きを開く