ESET PROTECT Entry (旧製品名:ESET Endpoint Protection) の評判・口コミ 全418件

time

ESET PROTECT Entry (旧製品名:ESET Endpoint Protection) のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (40)
    • 非公開

      (350)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (71)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (134)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (20)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (20)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (93)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (187)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (173)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

軽くて早いアンチウィルスソフトウェア

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動作が軽くて、他のソフトウェアに与える影響が少ない
・クライアント管理について、クラウド管理とオンプレサーバー管理の2つの選択肢がある

その理由
・評判通り動作が軽いです。以前は他のウィルスソフトウェアを利用しておりましたが、CPU使用率がかなり高かったりしました。ですが、ESETについてはCPU使用率が高くなることがほとんどなく、快適に利用出来ています。
・クライアント管理をする方法として、以前まではオンプレサーバー管理が主流でしたが、2021年くらいからクラウド管理(サーバーレス)が可能になりました。サーバー管理が不要になったこともポイントが高いと感じます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・「詳細設定」を利用しようと思うと、説明だけではわかりにくい部分がある

その理由
・基本的に初期値(デフォルト設定)で利用していて問題ないですが、細かい設定を変更しようと思った際に表示されている説明だけではわかりにくい部分があります。また、どのように設定したら良いのかわからず、ナレッジが少ないことも難点と感じます。
 →ウェブマニュアルは公開されていますが、ナレッジ的なものは少ないと感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・アンチウィルスソフトのせいでPC動作が遅くなる点を解消。

課題に貢献した機能・ポイント
・なんといっても動作が軽く、CPU使用率やメモリ消費が少ない点です。これについては評判通りで満足しています。

検討者へお勧めするポイント

評判通り動作が軽い点が魅力です。サポートはあまり利用したことがないので、わかりませんがウェブ公開されている情報については最低限なイメージがあります。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

統合管理ができる比較的軽量のおすすめウィルス対策ソフトです

セキュリティソフトで利用

良いポイント

お勧めできる点
・他社製品と比較して、動作が軽いです
・他社製品と比較して、比較的安価です
・ESET Security Management Center で統合管理が可能で、統合管理機能も比較的使いやすいです
・検出率も高く、これまでの利用ではまったく問題ありません
・まれに誤検出がありますが、その場合でも比較的迅速にパターンファイルが更新されます

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安い。軽い。早い三拍子揃ったセキュリティーソフトです

セキュリティソフトで利用

良いポイント

常駐が気にならない軽さでリアルタイム監視が行えます。また1アカウント年間500円代のかなりの格安導入ができコストを抑えたい場合は最適の選択だと思います。ネットバンキングの保護など対応範囲も広く守ってくれるので安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ESET Endpointの使用レビュー

セキュリティソフトで利用

良いポイント

ネットワークセキュリティも導入しているがPC個別のセキュリティとして使用している
この製品は他のセキュリティソフトに比べて動作が軽くてよい
スマートフォン、Windows、Macで使用しているがどれも問題なく使用できている

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく軽いのにしっかり守る

セキュリティソフトで利用

良いポイント

コストパフォーマンスが非常に高いセキュリティーソフト、PCに常駐し常に監視を行っているが常駐が気にならないほどに軽く作業に一切負荷がかからないのが素晴らしいです。ネットバンクにアクセスするときにセキュアブラウザが利用できたり、WEBサイト監視、データ監視など基本的な監視もしっかり行ってくれるので不満が無い。

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

入ってることを感じさせない軽さと頻繁な更新による安心感

セキュリティソフトで利用

良いポイント

セキュリティソフトは色々な物を使ってきましたが、ESETの良さは何と言っても入っている事を感じさせないぐらい軽いソフトだという事です。PC操作の邪魔になったことは一度もありません。最初は個人のパソコンではじめに使い気に入っていたので、会社で採用された時はやったと喜びました。また、定義ファイルも頻繁に更新されるので安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多くの会社で採用できる汎用なセキュリティソフト

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機能が充実しており不足が無く、多くの類似品でありがちな複数ソフトを利用する必要なく、エンドポイントのセキュリティはこれを入れておけばOK
・Windows環境で導入しているが、導入自体も容易にでき動作面も軽い(過去2-3年内に発売されているPCであれば負荷少なく作動します)
・新たな脅威に対しての更新も高頻度で広くカバーされるよう行われている
・またインストールが簡単で最速で数分で終わるなど利用開始までもスピーディに対応可能

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安い、軽い、高検出の三拍子揃った優秀アンチウイルスソフト

セキュリティソフトで利用

良いポイント

・まず何よりとても軽いです。PCの動きを全く邪魔せず、ストレスなく使えます。
・軽いのに高検出。ヒューリスティック機能や様々な機能を駆使してウイルスを検出してくれます。
・使いやすい管理画面。ライセンス版には標準でついてくる管理画面が見やすく、管理もしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽く高速で信頼性が高い

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・非常に高速でクライアントPCへの負荷が低い。
・管理のための展開なども非常に高速。
その理由
・比較的低スペックのクライアント端末でもリソース負荷が小さい。
・ファイアウォールのルール変更の展開の反応が非常に早くメンテナンス作業が楽。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いい意味で存在感がない

セキュリティソフトで利用

良いポイント

業務でMac OSを使用していますが、本アプリケーションはエンドユーザーとして使用しています。
会社の情報システム部の方針により入れられてもので、導入を検討する権限も他との比較検証をしたこともない消極的な導入です。
Macを起動してログインすると、まず本アプリケーションを起動を確認できますが、良い意味で、それ以外の場面で存在感はありません。パソコン操作が重くなったりすることもなく、ストレスフリーです。
存在感のないことというのが、一番の良いポイントだと感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!