ESET PROTECT Entry (旧製品名:ESET Endpoint Protection) の評判・口コミ 全421件

time

ESET PROTECT Entry (旧製品名:ESET Endpoint Protection) のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (40)
    • 非公開

      (353)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (71)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (134)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (20)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (94)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (187)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (176)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理プログラムのおかげでクライアントの設定確認が楽になった。

セキュリティソフトで利用

良いポイント

ユーザー目線で言うと、軽い。UIも分かりやすい。
管理者目線で言うと、インストールしやすい。管理プログラムがあるので、クライアントの設定確認ができるようになった。

改善してほしいポイント

導入時、ベンダーさんにサポートしてもらった。クライアントPCにESETをインストールするのは問題なくできるが、サーバーの設定は専門の業者に任せる方が安全だと感じた。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

それまで利用していたセキュリティソフトはメイン業務で利用していたソフトに付属しており、安価ではあったものの、クライアントごとにインストール、アップデートする仕様だった。そのため適切に更新されているか、設定に問題がないか管理者が確認することができず、トラブルが発生してから問題が発覚することがあった。ESET導入時に管理ツールも合わせて入れたので安心して運用できるようになった。

検討者へお勧めするポイント

Windowsの更新が済んでいない、などアラートが視覚的に出てきます。
またネットの情報も多いので、トラブルが発生した時に調べやすいです。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のウイルス対策ソフトと比較してとにかく動作が軽いです

セキュリティソフトで利用

良いポイント

他社のウイルス対策ソフトを使っていたが、定義ファイルのアップデート時やその後のスキャン時など、製品によってどこかひっかかるように重くなるタイミングがあった。
だが、この製品ではアップデート時も通常動作時も、重たくなるタイミングがない。
とにかく動作が軽いのが良い点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティソフトとしては優秀かと

セキュリティソフトで利用

良いポイント

元々ウイルスバスターを使ってましたが、検知率はかなりあがったように感じられます。動作も軽めでライセンス管理も楽です。3年版5台のならコストも比較的安いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デバイスコントロール機能がWindows10のFUを阻害する

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Windows10のSACに対応するのが早い。
・ライセンスが低価格
・PCが重くならない
・最低限のシグネチャとヒューリスティック機能がある

続きを開く

泊 建太

医療法人豊和会|医院・診療所|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動作が軽快なウイルスソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安価で軽快なソフトで、ウイルス対策を行ってくれます。ビジネスをする上で、全てのパソコンにこのソフトを入れています。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

軽快な動作がよい

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何年も前から使っているが、相変わらず動作が軽快なところがポイント。動作が軽快なだけでなく、ウィルス検知においても遜色ないと思われる。価格的には他社に分があるが、使いやすさ、軽快な動作などを考慮しても、このまま使い続けると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能なセキュリティソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

価格が安く、PCにも負担がかからないのが大きなメリットです。
環境を問わず使用できるのも魅力的です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ソフトサービス|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の有償ウィルスソフトと比べると、値段が非常に安価な点が良い。また、操作もシンプルで動作もそれほど重いとは感じない点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

サクサク動くエンドポイントセキュリティ

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前職で利用していた。
ほかの製品に比べて、インストールしてもかなりサクサク動くのが良いポイント。
エンタープライズ規模でも中小でもどちらでも使いやすそう。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

インターネット非接続環境でもパターンファイル一括更新が可能

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の製品と比較して、誤検知率が低く感じる。
また、所謂、軽量な動作を実現していると感じる。
端末向けマルウェア対策ソフトとしては珍しく、日本人による製品サポートが実施されており、問い合わせに対する回答のレスポンス速度が高く、質問を理解して適切な回答をもらえる事が非常に多い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!