非公開ユーザー
鉄・金属|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
テキスト中心に社内ドキュメント共有で利用しています。
コラボレーションツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
主にテキスト主体になりますが、社内ドキュメントを社内外で共有するときに利用を行っています。テレワークなどの働き方改革が行われている中で、グループ共有しているデータの同期をとったり、共有することで業務効率化が図れています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
弊社では主にテキストデータでのやりとりになりますが、画像データなどの他フォーマットデータの共有時には少し展開に時間がかかる点です。
(テキスト主体であれば問題なく利用しています。)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
複数人でデータ共有ができるので、実際のテレワークでの仕事中に複数名のメンバーで進捗の確認であったり、疑問点が出た場合の解決までの時間が大幅に短縮できています。
わざわざビデオ会議を行わなくても、テキストで共有解決ができる案件は、こちらのほうが優位だと思います。
続きを開く