非公開ユーザー
農林水産|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
タグ管理ができるクラウドマニュアルとして活用
コラボレーションツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
社内の業務プロセスをEvernoteでまとめており、タグ管理ができるクラウドマニュアルとして活用。
Google Docsと比較すると、
・タグ管理ができる
・(デスクトップアプリで)オフラインでも編集ができる。
・(デスクトップアプリで)オフラインでも閲覧可能。
といった利点がある。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
【操作性】
「ノートブックを共有」のUIや、共有された側での操作が煩雑。
具体的には、
・共有操作時の表示枠が狭く、スクロールを強いられたり、共有先のソートが出来ない。
・共有された側では、通知メール、もしくはWEBアプリ版のワークチャット経由で一度リンクを踏まないと、デスクトップアプリでは同期されない。
といった操作性の問題がある。
【履歴管理】
ノートごとに履歴管理ができるようになるとよい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
製造業的な業務プロセスを社内外へ向けて共有する必要があり、これまで暗黙知だった作業フローを形式知化する必要があった。
・常に最新版が共有できること。(クラウド嗜好)
・ノウハウが流動的なので、バージョン管理ではなく、部分編集が用意にできること。
・画像、動画の貼り付けができること。
・作業ごとにタグ管理ができること。
これらの要求を満たしたのがEvernote(Business)だった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
まずは、無料版で十分使える。
アップロード容量が多い場合にのみ有償版の契約を。