Evernote Teamsの評判・口コミ 全47件

time

Evernote Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (40)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (30)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|研究|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

思いついたときにすぐメモ

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Cloud上で、テキストをダイレクトに保存・編集することができるので、デスクトップ環境のブラウザ上から、スマホのアプリから、簡単にテキストを作成・編集することができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

テキスト情報だけでなく、簡単なフリーハンドイメージも一緒に残すことができると、自由度が広がり、より自由度の高い運用が可能になるのでは?と思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

電車で移動中や休みの日など、ふと思いついたアイデアをスマホアプリを使って書き留めておき、仕事の際に、デスクトップ環境でしっかりと整理することができます。
これにより、「あれ?何だったっけ??」ということがなくなり、アイデアを効率的に残しておくことができるようになりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

チームでアイデア出しのホワイトボードにするもよし、個人のアイデアノートとして使うもよしの、よくできたツールです。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品|研究|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内での資料共有に

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google chromeの拡張機能「Web clipper」が便利。WebページのURL保存だけでなく、記事化や部分的スクリーンショット機能などがあり、対象に合わせて適した保存法を選択できる。
タグ、タイトル付けのルール決めさえしておけば、検索機能で簡単に欲しい情報が見つかるため便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモや会議の議事録などを簡単に共有できる

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に記載した内容を共有できるところが素晴らしいです。
使いやすさも優れているので社内の共有すべきことを全てEvernoteに記載するようにしています。
外出先などでも簡単にメモを取ったり議事録を残せるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスノートと個人のノートが分けられるのは便利

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモ魔なので、あらゆるメモを取っています。ビジネス用と個人用といろいろなメモをEvernoteに保管しているのですが、ビジネスノートと個人のノートが分けられるのはとても便利だと感じています。

続きを開く

岩田 孝弘

山崎石材工業株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有しやすいメモアプリ

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真とテキストを織り交ぜてノートを作成し、どのデバイスからもアクセスできます。また、チームでの共有もしやすく外出先でのメモをすぐに社内で共有することができます。ほかのメモ関係のアプリとも連携しやすくなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

4年前ほどは重宝していたが、今はGoogleに押され気味

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ローカルのメモ帳を活用し、メモを取っていて消えることがよくあったが、そういったことが無くなったので、良かった。

続きを開く

村井 健一

フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキストに特化したクラウドストレージ

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像を撮影すると自動でそのテキストを認識してくれるのが非常に便利です。この機能が当社としては最も重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!