非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
公私とも活躍中
メモソフト/メモ帳アプリで利用
良いポイント
利用開始から数年がたちました。不具合もなく活用できています。プライベートと会社でアカウントを使い分けて利用しています。複数のアカウントを切り替えて利用できるので不便はありません。フォーマットを気にせず、情報整理のために、気に入ったWebページやドキュメントさらにPDFファイルなど貼り付ける感覚で取り込むことができます。そして自分のためのドキュメントとして成型して 保管しておくことが用意です。あとからどのドキュメントに書き込んでいるのか忘れてしまった時は、検索すると該当するノートがピックアップされ、プルダウンしていくと反転表示されているので強力です。会社では議事録のテンプレートとしてEvernoteを利用しています。簡単にpdf出力や印刷ができるので、ワードに起こさずともそのまま利用できるところが良い点です。プライベートでも行動計画を作成して、同行者と共有して活用しています。
改善してほしいポイント
コピペをする際によくあることなのですが、テキストのコピーを行ったつもりが、フォーマット付きでコピーされてしまうことがあります。コピーメニューにテキストだけのコピーか書式付きのコピーかを選択できるようになれば嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メモからドキュメントを作成する際のアイデアボックスとして利用するのがよさそうです。情報の共有機能もあるので、共同してドキュメントを作成するときの一助になると思います。ある程度まとまったところでPDF出力して保管すると記録簿として十分に活用できるので便利です。
検討者へお勧めするポイント
無償版からの利用開始をお勧めします。ノートのアップロードの制限と同時にインストールができるデバイスが制限されますが、問題なく利用できます。ノートの数や共有するデバイス数が増えてくれば有償版に切り替えることが可能です。