カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

思い立ったらメモ習慣

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

ふとメモを残したいと思った時に役立つのがEvernote。サクッと立ち上げてサクッとメモ。クラウド上で管理できるため様々な媒体からアクセス可能。商談時はサクッとスマホから、社内作業中はじっくりパソコンからと使い分けることができる。画像も保存可能なので、写真と共にメモを残しておけるのがgood。名刺をもらった時なども、サクッと写真を撮ってもらった日時と共にEvernoteへ保存。検索機能が付いているので、後から探すときも非常に便利に使用する事が出来る。また、メモの共有にも使えるため、ミーティングの内容の共有などに使っている。

改善してほしいポイント

サッと見た時に、UIが見づらいと感じる場合があるが、これは慣れるまでしょうがないかも。機能が多いため、まだまだ使いこなせていない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ミーティングの内容を整理して、保存して共有することで、紙で閲覧する手間が省け快適です。タグ付けなどを駆使するとお気に入りのような使い方が可能。名刺の管理は煩雑になりがちだが、写真を撮って保存するだけで検索機能付きの名刺管理ソフトに早変わり。商談内容や顔写真なんかも一緒に保存しておくと便利です。

検討者へお勧めするポイント

ペーパーレスを目指すなら、まずはコレって感じでしょうか。紙で行っていた業務の大多数が、このアプリで完結する事でしょう。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社KADOKAWA|放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大変頭のよいメモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

これまでたくさんのメモツールを使用してきたのですが、Evernoteが最も使いやすいと感じています。
キーワードで過去のメモが簡単に検索できたり、オフラインの時に記入したメモも記憶してオンラインになった際に保存してくれる機能のおかげで、出先でWIFIが繋がらない場所でもサッとメモできるのが非常にありがたいです。私はメモ機能にToDoを記録することが多いので、ToDo専用のメモがあるのもほかの議事録やメモとToDoリストが混ざらず、便利だなと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ガソリンスタンド・燃料|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事に使えるアイデアを蓄積

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

個人のメモや共有したいビジネス記事の配信などに利用
スマホでもPCでも利用でき、場所を選ばずどこでも記録することができる。
タグやカテゴリー分けもやりやすく、情報の整理が容易。

続きを開く

吉田 秀一

テガサイエンス株式会社|機械器具|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やっぱりこれが一番便利なオンラインノート

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

誰でも毎日色々な形の情報に接する機会がありますが、Evernoteはどんな情報でも簡単にノートに残すことができます。インターネット上の情報はもちろん、思いついたことのテキストメモや音声メモ、写真でも。ここまで多様性にとんなノートサービスは他に見当たりません。PCにはウェブクリップ機能が用意されているので、気になるネット記事があれば、そのままの体裁で保存することができます。スマホアプリにはウェブクリップだけでなく、ワンタップで音声メモや写真メモを残すことができる機能が用意されています。これらを利用することで、紙のメモを残すことがほとんどなくなりました。Evernote上に必要な情報が全てあるという状態がとてもストレスフリーです。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

メモアプリの中で最も使いやすいサービス

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アドオンなどによって複数のアプリと連動して使用できる
その理由
・例えば、Chromeの拡張機能によって記事保存やすぐにメモを作成したりできるから

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモのツールに最適

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・・昔はテキストメモを保存してPCのフォルダで管理していたので探しにくかったが、エバーノートはカテゴリー別にメモを分けれるので、一目でどこに何があるのかわかるのが良い。
・自動で内容が保存されるのが良い。
・クラウドなのでスマホでも確認出来るのが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いつでも、どこでもさっとメモが取れる!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

自宅で使用している家電製品の型番などをメモしたり、写真を添付したりしています。パソコンからでも携帯からでもすぐに確認できるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

議事録ツールで活用しています。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

自社会議や取引先との議事録をとる際に活用しているツールです。他メモ帳ツールに比べてフォーマットに種類があるためカスタマイズして利用しています。パソコンとスマホの同期機能があるので万が一パソコンを忘れた際にも安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

複数端末からアクセスでき、情報の検索がしやすくなりました。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

複数端末からログインできるため、事務所にいる時だけでなく、自宅や公共交通機関で移動中でも自分の端末(スマーフォンやPC)で必要な情報にアクセスできるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ちょっとしたミーティングメモに最適!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

備忘録としてEvernoteを活用しています。これまではiphoneのメモ帳を使うことが多かったのですが、Evernoteとして検索ワードやタグ付けを行うことで過去の文章をすぐに検索できる機能に大変役立っています。また仕事柄、パソコンとiphoneを両方使うことがあるのですが、同期機能に優れておりどちらかがないときでもEvernoteに入力しておけば後で両方の端末で確認できる点は非常にありがたいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!