非公開ユーザー
病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
ビジネスでは情報共有・会議録、個人ではWebスクラップ
メモソフト/メモ帳アプリで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・ブックマーク代わりに、Webページのスクラップを保存していく使い方には右に出るものはないと思います。
オフラインでも閲覧可能なことに加え、google検索した時にEvernote内のノートも同時に検索対象とすることができ、玉石混交の膨大なGoogle検索結果よりも、自分なりに(良記事のみに)精錬させたマイデータベースとして大いに活用できるかと思います。
・共有機能も便利で、あるワーキンググループでは、Evernoteを用いて情報共有や会議録の共有を行なっています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・ノートブックの下に、フォルダ管理できる構造が欲しいと思いました。
タグ機能を推奨されている方も多いですが、毎回タグをポチポチ選ぶのも大変ですし、結局PCではフォルダ管理に慣れていることが理由です。
・PDFのハイライトが一色しかなく、アノテーションしたPDFの管理には向かないように感じます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
上述の通り、あるワーキンググループで、Evernoteのノートブック共有機能用いて情報共有や会議録の共有を行ない、情報共有の効率化ができています。
特に会議録は、メモを取りながらリアルタイムに共有できるため、非常に効率的に議論ができていると実感します。
また、簡単に共有できることから、共有される情報量が増えたと実感しています。