小林 泰己
ベルフェイス株式会社|ソフトウェア・SI|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
使い方はカスタマイズ次第!色々できるメモ帳
メモソフト/メモ帳アプリで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
アカウントを同期させておくことで、色んなデバイスから見ることができるため、とりあえず何かメモすることがあればEvernoteに書き込んでおく…と便利。
単純なテキストメモから、簡単なto doタスク整理、Webページをそのまま引っ張ってくることも可能。
フォルダ(ノート?)分けをきちんとしておいて、メモやWebページを蓄積していくものと、見たり終わったら消していくものと、分けたりしておくと整理されて良い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
カスタマイズ性が高い反面、昔より機能が複雑(とっつきにくい)になった印象はある。アップデートが多いことはとても良いことだと思うが、仕様の変更があまりわかっていないことも多々…。
ただ、シンプルなメモ帳として使うのは誰でも問題なくできる仕様なので、あまり問題じゃないかもしれない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
備忘録として使っていることが多く、覚えておかなくてはいけないことをとりあえず残している。
そこから結構経ってから、デバイスの変更などが関係ないため、とりあえずEvernote見返してたらなんとかなる、という状態がつくれています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ノート・メモ帳アプリを検討している場合、迷ったらこれで良い、最低でも比較対照にしてよい製品だと思います。
基本的な使い方やメリットは先述の通りですが、他にも指定したノートを共同編集などもできます。
何かイベント(旅行やパーティー)を身内でやる時の、買い出しリストやスケジュール共有とかにも活用できますね。