非公開ユーザー

旅館・ホテル|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

感覚で操作可能

RPAツールで利用

良いポイント

本当にノーコードで、画像キャプチャで動作するので、IT初心者でも簡単に使えます。
こういったツールの導入の際に最大のリスクとなるのが、俗人化してしまい、担当者が不在になるとブラックボックス化されてしまい、誰も操作ができなくなることであったり、IT部門担当者がすべてを対応しないといけなくなり、結果的に負荷が高まる。という点でしたが、このツールでは、ITリテラシーが高くない現場担当者でも容易にシナリオ作成ができており、現場もIT部門も大助かりです。
最初はケチってフル機能ロボット1つで十分だと考えておりましたが、いざ動かしてみると、アレもコレも自動化できる!と要望が増えてきて、ロボットを動かしながらシナリオ作成を実現するためには、やはり実行専用ロボットが必要になりますので、フル機能と実行専用の両方で予算を組むことをおススメします。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!