非公開ユーザー
病院|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
EzAvateにメリット・デメリット
RPAツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Uiが見やすい
他社製品だと、フローチャートみたいな作成になるが、たまにどこを操作しているか
混乱することがあったが、
EzAvaterはフローチャートではなく、スクリプトのようなUiのため追いやすい。
・日付等の関数の取得のしやすさ
今月末や来月末といった関数が必要な場面が多いため、多く使用している。
また、基本的な関数(日付や曜日、環境変数など)デフォルトで作成されているため非常に作成がスムーズになる。
その理由
・サポートサイトにて、例や技術情報などがあるため、コピペや応用がしやすい。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・実行ボタンのショートカット化
他社製品では「F5」が実行ボタンになっているため、微々たるものだが、
F5が実行ボタンになると少し楽になります。
・左クリック、ダブルクリックの切り替え化
作成中にダブルクリックにするべき場面があるが、左クリックで作成しているため
ダブルクリックの操作をする際は、画像を撮り直ししなければならない
撮り直しではなく、左クリックからダブルクリックに変更といったような機能があれば作成しやすいです。
その理由
・実行専用の制限を少し緩和していただきたい。
ex 文字貼り付けをする文字の変更等
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・毎日、4時間以上かかる操作をRPA化し、深夜に動かすことにより、
日中に行う必要がなくなり、時間を他のことにあてることができました。
・毎日、広報誌を関係者に送る必要があるが、RPA化したことによって
担当者がいなくとも、いつもの時間に送られるようになりました。