非公開ユーザー
組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
願わくば秘書ロボットとして個人のPCにも導入したい
RPAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
最大のポイントは、
素人でも操作が想像できる「とっつきやすさ」
だと思います。
RPAでいろいろさせたいことを、
・画像認識に特化
・IE、エクスプローラに特化
・エクセルに特化
とあえて限定させた機能で工夫するのは
個人的には好感がもてます。
すべてを見たわけではないですが、他のRPAの製品は
もっとプログラミングチックで、画面は何分割もされていて
Aのパターンはこの画面で追加設定
Bのパターンはこちらの画面を操作
などなど、お作法が少々複雑な気がします。
おそらく他のRPA操作経験者なら本製品は
1日でそれなりのレベルになることでしょう。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
何十万件といった大量なデータをさばくのには向いていないと思われますので、オプションなどで機能追加させるような構成があると良いなと思います。
また、法人として使用する分には、良心的な価格帯ですが、願わくば個人向けの製品があると嬉しいなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
<定期的な業務>
・午前0時に操作ログをかき集めて所定の位置に保存する
・各種サービスの死活監視
・とある設定ボタンを定期的にクリックする
<不定期な業務>
・100件近いCSVファイルから集計結果を算出する
などなど、人間が操作をする内容を代行してもらっています。
テスト導入の段階ですが、私個人の時間を見ても
1日2時間ぐらいは削減できているかと思います。
不定期なものは都度起動して、処理を実行し
他の仕事をしながらうまく動いているか見ております。