FanGrowth | ファングロースの評判・口コミ 全2件

time

FanGrowth | ファングロースのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セミナーの共催先探しで利用しています

ウェビナーツールで利用

良いポイント

セミナーの共催探しで利用しているのですが、共催募集のところではテーマやターゲットなど表示されているので、求めている共催先がとても探しやすいです。もちろんチャットでのやり取りも可能で、ファングロース上でセミナーに必要な制作物などができるところもすごく魅力的に感じます。

改善してほしいポイント

特にありません。セミナーで必要な準備物などの進捗も確認することができ、今後もファングロースを利用して共催先を探していこうと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

共催募集のところで、ターゲットや内容を書いてくださっているので、マッチまでに時間を要さないところや、セミナーの準備から当日の運営までファングロースで収まるところはすごくありがたいです。まだ、使えていない機能が多いので、今後使ってみようと思います。

検討者へお勧めするポイント

まずは実際に使ってみてどのような感じで共催先が見つかるか、どういったことができるのかなど、色々試してみるのも良いかと思います。私も最初はどのような流れで進んでいくのか未知の世界でしたが、使い始めると難しいことはなく、見やすく使い勝手が良かったです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

工数削減はもちろん、ウェビナー経由の商談数が倍増しました

ウェビナーツール,イベント管理システムで利用

良いポイント

・企画管理〜タスク/スケジュール管理〜アンケート設置回収〜分析〜Salesforce連携など一通りの業務がFanGrowthで完結する点に本当に助けられています。前回に導入していた別ツールではそれぞれにスプレッドシートなどを使うしかなく、インポート作業などに工数が取られていました。乗り換える際に他ツールも複数検討したのですが、総合的によかったです。
・再放映や、AIでのイベントレポート作成など、導入時にはあまり重きは置いていなかったのですが今では良く使っていて、想像以上の工数削減につながっています。
・元々、ウェビナーをやってみたものの商談に繋がらず、とはいえ広告単価があがっている中でどうしようもないところから検討を始めたのですが、コンサルティングで提案いただいた企画から商談が倍増し、驚いています。
・また、共催ウェビナーをやったことがなかったのでどういう企業にどうお声かけをすれば良いのか、お声かけしたところでどう進めていいかわからなかったのですが、定例ミーティングでご指導いただいたりなど今では毎月開催できています。
・料金体系もわかりやすく、検討・導入もスムーズでした

続きを開く

ITreviewに参加しよう!