非公開ユーザー
医薬品・化粧品|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
電話応対の均質化に貢献
FAQシステムで利用
良いポイント
電話相談窓口対応のためによくある質問(FAQ)を作成して共有することで、同様の質問を受けた場合に誰もが同じ回答ができて、応対の気質化を図ることができます。また、お客様が自分で検索して解決するための公開FAQも作成できます。
改善してほしいポイント
システム的には、現時点で特に改善してほしい点はありません。
社内で手間を要しているのが、数多いFAQのメンテナンスです。これはシステムで解決できる問題でありませんが、何か良い方法があれば、教えていただきたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
お客様相談窓口を外注しています。コールセンターシステムとの連携により、社内製品のことをよく知らない社外オペレータでも、即時的に正確な回答ができ、全員同じ質を担保することができます。お客様相談窓口に寄せられた声を 「有益な情報」、「付加価値のある情報」として捉えて蓄積し、それをFAQとして活用することで、より一層充実したFAQシステムを構築できます。その結果、オペレータの電話応対の質が向上し、業務効率向上にも効果的です。
続きを開く