非公開ユーザー
通信販売|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
素早くモックづくりできるが日本語周りが要改善
良いポイント
コンポーネントのドラッグ&ドロップだけで
主要なフレームワーク準拠のモックアップがすぐ作れるのが便利。
手軽なだけでなく、ピクセル単位で配置調整・レスポンシブ表示時の調整が可能なので、
コーディングに入る前の設計が細部までおこなえるのがよい。
改善してほしいポイント
モックアップツールとしては気に入っているのだが、
Web版では日本語フォントを使用した環境を構築するのがひと手間だ。
OSごとのインストールツールを使ってフォントをインポートする必要がある。
ブラウザのローカルフォントアクセス権限問題で実装しづらいのかもしれないが
Chromeだけでも試験実装してもらえるともっと気軽に使えるようになると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
精緻なWebサイトモックアップを短期間で構築できるようになった。
類似ツールはいくつかあるが、
Webブラウザ上で動作するのでXDなどに比較すると
・どんな環境でも利用できる
・動作が軽快
という長所がある。
モックアップはディレクター・デザイナー・コーダーすべてが参照しなければならない資料なので
どんな環境でも動く・閲覧できるという利点が極めて大きかった。
フレーム以外の情報も別ページにどんどん書いていけるので、
デザイン上のトンマナや、コーディング上の縛りなどを一か所に集約できるのも
Figmaのメリットとしてありがたく活用している。