非公開ユーザー
一般機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
日本語対応してくれた!ので敷居が低くなった
良いポイント
本来はUI設計などが主目的のツールだが、
縦横に無限に広がるキャンバスという(ある意味Excelに似た)特性があるため、
・設計図
・資料
・マインドマップ
など幅広く使うことができるところ。
思いついたことをすぐ図にするために、ブラウザのタブのひとつには常駐するようにしている。
改善してほしいポイント
日本語対応してほしい…してくれれば社内でもっと普及するのに…
と思っていたら、ついに日本語対応してくれた。
基本的なメニューは日本語表示されるので、
初心者でも気軽に触れる。
あとはサンプル・テンプレートも日本語版を増やしてもらえれば、と思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
お恥ずかしい課題ではあるのだが…。
一時期はExcelやPowerPointでWebサイト設計をおこなっていたため、
・エクスポートの際に微妙に描画がずれる
・キャンバスの大きさに限界があるので緻密な設計ができない
といった問題があった。
Figmaはこれらのいずれも解決してくれ、画像やPDFでのエクスポートはもちろんだが、
同僚と同じデータを参照してコメントしてもらうことも可能になったので
無駄な紙出力やエクスポートのステップが大幅に削減された。
サイト設計の省力化には欠かせないツールだと思う。