非公開ユーザー
Sansan株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
ラフから完成版までなんでもできる
良いポイント
プロダクトやサービスのラフから完成のデザインまでクオリティ高く表現できるところが良いです。あとは複数人で作業できるので、オンラインMTGをしながら、1つのプロトタイプを修正してプロジェクトを進めることができます。
改善してほしいポイント
最初使うときに、どのように使えば良いのか全くわからず(かつデフォルトが英語モード・・・)だったので、苦労しました。簡単なナビゲーションさえあれば全然違うんだろうなと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私はマーケティングを担当していますが、デザイナーさんに「こんな感じで作って欲しい」とラフを持っていくときは必ずfigmaで作成します。具体化された表現をもとに共通認識が取れることが最も良いです。手書きや口頭でのコミュニケーションではどうしても限界がありますし、プロトタイプで動きも簡単に作れるので、認識齟齬はほとんど発生しないです。
続きを開く