非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
コーダーの強い味方
良いポイント
無料プランでしばらく使っていましたが、devモードが有料に切り替わった時点ですぐに課金しました。htmlコーダーにありがたいcssコピー機能や、プラグイン使用によりhtml書き出しもある程度のクオリティで可能。AIに丸投げはまだもう少し様子見勢には使える機能満載です
改善してほしいポイント
まだ噂レベルなのかもしれませんが、Adobeプランに組み込まれるとのこと…高額になる可能性や、機能の改悪が予想されるので、このままずっとfigmaのままでいて欲しいと願います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
とにかく爆速コーディングへの貢献度が高い。他のデザイン素材は断りたいくらい、コーダー目線ではfigma一択です。
検討者へお勧めするポイント
adobeではxdが良いと思っていたが、xdでもどかしかった部分がfigmaでは解消しているところが多い、が、画像書き出しだけはAdobeにかなわない。レイヤーの構造がAdobeがとても親切だったとおもわされます
続きを開く