小林 伸弥
株式会社FREEMIND|ソフトウェア・SI|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
AI機能もどんどん拡充されており今後が楽しみなデザインツール
良いポイント
優れている点・好きな機能
・デザインシステムという概念を実現に落とすためにピッタリのツール
・AI機能もどんどんアップデートされ今後が楽しみ
その理由
・共同編集しやすい
・バリアブルやコンポーネントなどで共通部品として管理できる
・開発の際にdevモードを参照することで意図を汲んだ実装がしやすい
改善してほしいポイント
・多機能すぎてcanvaなどのように直感的に使えない
・開発までをシームレスにやろうと思うとフレーム、コンポーネントなどの概念を正しく理解して使用する必要がある
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
AIでサクッとコーディングしたHTML/CSSファイルをfigmaのプラグインを使って
簡単にfigmaデザインに起こせた。
その際に、スマホサイズなどのインタラクティブな要素もうまく取り込んでくれた。
それにより顧客へのプロトタイプやアニメーション共有が迅速にでき
結果としてシステム開発工程の短縮が実現できた。
検討者へお勧めするポイント
社内的に複数の有償アカウントを導入することが前提となりますが
デザインシステムの導入や、AIが生成したコードを元にした画面プロトタイプ作成などを考えていらっしゃるのであれば
利用がおすすめです。