非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満
企業の外線電話のあり方を見直せるサービス
電話代行で利用
依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください
社内の外線電話のデジタル化と効率化を狙っての導入
当初の目的はほぼ達成できており、
着信電話の見える化においては想像以上の成果(無駄の確認)が得られた。
良いポイント
・外線電話の受話代行をおこなっていただき業務の効率化が劇的にUPした。
・MicorosoftTeamsでのレコード登録による連絡で、着信電話の見える化ができた。
・すべて折り返しの電話のため、こちらの都合で相手先対応が可能になった。
・社員同士の電話に出る、出ないの小競り合いがまったくなくなった。
条件(導入背景)として、
・電話の多い、営業などの直接部門には不向き。間接部門に導入
・社員に社用の携帯電話を貸与しており、重要なお客様は直電で会話している。
最大のメリットは、
想像以上に、売り込み、勧誘、不動産、ハンティングなどの(無駄で、不利益な)電話が多いことがわかった。
かつ、受話代行だとわかるとあきらめ、再コールすることもほとんどなくなり、無駄な電話は減少傾向に。
改善ポイント
直接、社員にチャット連絡してもらえればいいという要望もあるが、
その場合、 社員情報の開示でのセキュリティ面、コスト増の可能性の面での課題が生じるため
現状がちょうどいいと思われる。
外国語対応いただけるオプションがあると助かる。追加料金があったとしても。
(現在は非対応)