FortiClientの評判・口コミ 全59件

time

FortiClientのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (36)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

プラスチック製品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュアな在宅勤務が可能&業務効率も向上

セキュリティソフトで利用

良いポイント

コロナ禍においてリモートワーク制度が開始した事に伴い導入される。
自宅でもセキュリティ面を気にせず会社のシステムや共有フォルダにアクセスできるようになった。

改善してほしいポイント

端末をしばらく放置しスリープ状態になると、だいたい一旦接続が切れる。
継続して使用している場合は通常は安定しているが、たまに急に重くなり落ちる時がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ツールの導入前は会計システム等にアクセスするために出社はマストだったが、自宅からアクセスできるようになったことで、経理まわりの業務負荷が軽減された。
また副作用としてリモートワークが普及したことで、同時に業務運用もペーパーレス化が進み、業務効率が良化した。また、勤務形態が自由化したことで、従業員のワークライフバランスも取れるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

VPN利用で役立っています

セキュリティソフトで利用

良いポイント

導入当初はセキュリティ強化のためでしたが、VPN接続を利用することができたので、リモートワークを増やすことができ、さらに役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社メタルアート|自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイアウォールとして活躍

セキュリティソフトで利用

良いポイント

VPNも2要素段階認証が出来るようになったので、セキュリティ面がアップした。ネットワーク接続する端末台数が増えたことに合わせて、FortiのVersionも大きいものに変更。それなりに名の通ったメーカーなので安心して使用できる。
見た目も昔に比べて見やすくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

グローバル電子株式会社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内サーバーのクラウド化に合わせて導入しました!

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UTM導入に伴いFortiClientを使用しているため、トータルのセキュリティ強度が増した。
・ユーザーのインストール作業が簡単
その理由
・サーバのクラウド化に伴い、セキュリティの確保は課題でした。UTMを導入すると共に、従来のVPNからFortiClientに切り替えをおこないました。結果運用上の不具合はなく、安定稼働しており、更にセキュリティ確保ができた。
・VPNの専用インストーラーの実施と接続設定をおこなうのみ、ユーザーへの導入依頼は非常簡単である。また使用感については別VPNと同様、特段難しくはないと思われる、

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お薦めできるリモート接続アプリです

セキュリティソフトで利用

良いポイント

社外から社内LAN、社内サーバーへ接続する際に使用しています。
以前は他社のリモート接続アプリを使っていましたが、こちらのアプリの方が安定接続するようで
乗り換えをして継続使用しています。
動作も軽く、PCへの負荷は殆ど有りません。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メーカーのリモート接続で利用しています。

セキュリティソフトで利用

良いポイント

主として、メーカーのリモートメンテナンス用として使用しています。Fortigateを導入していれば無料で使用出来、Fortigateの簡単な設定と、接続PCに無償ソフトウェアをインストールするだけでリモート接続を行う事が出来ます。
環境にもよると思いますが、当方では接続品質も良く、途中で切れたり遅延する事も殆どありません。
新型コロナからリモート接続の需要が増え、インターネットVPNは色々なサービスが出てきましたが、FortiClientはセキュリティの面で一番優秀だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務時に重宝しました。

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点
緊急事態宣言が発出されて在宅勤務が開始された際、SSLリモートアクセスVPNの利用者が上限に達してしまいましたが、その時にFortiClientの使用で全ての在宅利用者によるVPN接続が可能になりました。NOTESメール、会社サーバーへのアクセスなど可能になり、出社時と同様のアクセス環境が実現されましたので便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自宅から職場パソコンの遠隔操作

セキュリティソフトで利用

良いポイント

セキュアデスクトップと併用で自宅にいても職場パソコンにアクセスし操作ができます
通信が暗号化されるため安心安全に使えます
リモートワークでは必須ツールです

続きを開く
阿川 貴良

阿川 貴良

琉球国際航業|総合(建設・建築)|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

VPN接続に特化したクライアントソフトウェア

セキュリティソフトで利用

良いポイント

VPN接続の用途で導入しましたが、設定項目も絞られていて非常にわかりやすいです。
この手のソフトウェアではよくエラーが起きた時に意味が分からないメッセージやエラーコードが表示され
解決できないことが多いのですがFortiClientはエラーの原因がわかるエラーメッセージなど
解決しやすくトラブル時に非常に助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートアクセスと言うとこれです

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能・その理由など
・コロナ禍で現在在宅勤務を50%程度行って居ますが、FortiClientを利用し、リモートアクセスしています。コロナ禍になる前も、出張先のホテルでPCを開くときに社内システムへのアクセスに使っていましたが、一度インストールすると、接続ボタンを押すだけで簡単に社内システムにアクセス出来て、ストレスフリーだと思います。
・デスクトップのアイコンを押すだけで、立ち上がるので素早いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!