FortiClientの評判・口コミ 全59件

time

FortiClientのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (36)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

在宅勤務時のセキュリティ不安を払拭できました

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

FortiGateによるファイアーウォール環境を用いたリモート接続が可能で、これまでルーターを用いたリモート接続と比べて、セキュリティレベルが格段に向上した。
企業として在宅勤務を推奨する以上、社員が安心・安全に利用できる環境を整えることができたので、経営陣からも現場社員からも好評である。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

導入時の初期設定もSlerへお願いしましたので、管理・利用にあたって、現時点で特に改善ポイントは見当たりません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

元々は、ファイアーウォールのForitiGate導入が目的であり、リモートを想定していなかった。
緊急事態宣言発令による在宅勤務の検討の中で、急遽FortiClientの利用を決めた。
それまでは、リモート環境としてはルーターを使った簡易なものであったため、セキュリティに不安があり、利用制限を行っていたが、在宅勤務の開始に伴い、様々な経営データを自宅で安全に利用できる方法はないかと考えていた中で、結果的に安全と効率を両立することができ、大変満足している。
また、導入前は同時接続が10に限られていたが、導入により200に増え、順番待ちのストレスがなくなった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

あくまでメインはファイアーウォール機能ですので、社内VPNを利用しない・していない企業にはあまり意味がないですが、安全とリモートワークの利便性両立を図りたい企業にとっては、コスト面でも管理のしやすさからもお買い得だと思います。
あと、今は分かりませんが、当時は政府の「テレワーク助成金」が活用できたため、実質のコストが半分以下に抑えられた。
導入検討にあたり、各種助成金の有無を調べられるのが良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ゴム製品|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心、安定のリモートアクセスが可能に

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCのショートカットからクリックだけで、特段パスワード入力をすることなく、簡単に接続できるため、会社PCへのリモートアクセスが非常に便利にできるサービスとして重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

FortiClient

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

FirewallをFiretigateに入れ替えした時に付加されていた機能。無償ソフトウェア
ではあるが、簡単に外から対象のサーバ等の機器に接続を実現できるのが良い
と思う。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

VPN接続に必要

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

在宅勤務のVPN接続をするために必須。
基本接続のために使っているだけのアプリケーションだが
設定も特に難しくなく、すんなりと導入できた。
接続後も特に問題は発生せずVPNとしては全く不満はない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Forticlent製品レビュー

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

VPN接続までのシンプルさが非常に魅力的です。
他社製品ですと複数のWEBページを閲覧して接続しなければならないパターンも多いため、良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に便利なソフトですがインストールPCが若干不安定になる。

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

FortiClientの良い点は
1)ForiGateを持っていれば簡単に、IPSECもしくはSSLの暗号を使って、FortiGateの先にあるサーバなどに安全にアクセスができる環境を構成できること。
2)IPSECとSSLの2種類選択(同時設定も可能)なので、デバイスやT.P.Oを考えて設定が変えられること
3)全ての設定(FortiGATE側も含めて)全て日本語GUIで設定が可能なこと
などがあげられます。
同時にPC側のゲートウェイセキュリティを確保できることも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

各地の拠点と各自がVPNで結ばれて社内LANが高効率で利用可

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外の本社からの指定で導入したが、日本側の各拠点と各自がVPNで結ばれて社内LANが高効率で利用可能である。
セキュアなネットワークで結ばれるのが最も価値が見いだされるが、一旦つながると社内で利用のLAN状態と変わりないレスポンスであり社外や在宅勤務時も普段の仕事が出来るので満足しています。
各拠点のFORTINETも問題発生もなく運用できており、特にコロナ禍でVPN利用が増えた時もパフォーマンスに影響を与えるほど問題はなかったようだ。
各自のFortiClientも適時自動アップデートされるので安心して利用できている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定して動作するVPNクライアント

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

緊急事態宣言から始まった在宅勤務により急遽在宅で作業する必要ができ、FortiGateを導入し、FortiClientから接続しました。
安定して動作するので、会社にいるのと変わらない環境で仕事ができました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務でも社内と同じように仕事ができる

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナの影響で在宅勤務をすることになったが
資料を持ち帰ることは手間になりますし、作業効率の低下にもつながります

しかし、FortiClientを使うことで、自宅から社内のPCに直接リモート接続をすることができ、社内にいるときと同じように快適に仕事ができるようになりました。

IDとパスワードを入力し接続すると、ワンタイムパスワードが自分のメールアドレスに送信される点も、セキュリティが高く良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に使えてレスポンスも良い

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のVPN製品をメインに使っていたが、こちらも併用して利用する事に。
接続は、ショートカットアイコンから非常に簡単に行える。
また、接続した後のレスポンスも、非常にきびきびしていて評判も良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!