FortiGateの評判・口コミ 全177件

time

FortiGateのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (154)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (26)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (74)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (53)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (89)
    • ビジネスパートナー

      (19)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一通りのネットワークセキュリティ対策が手軽にできる

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

比較的安価で、かつ多くのラインナップを揃えている点が良い点だと思っています。
ネットワーク製品・セキュリティ製品はどうしても得意分野が細分化されがちで、いろんなベンダーの製品が混在しがちです。
いろんな製品があるとそれごとに運用やコマンド・概念や言葉が違い、特に少人数の管理者で運用しているところでは辛いポイントだと思います。

FortigateのUTMであれば、一通りの対策ができること・VPNクライアントなどエンドポイントセキュリティなども同一ベンダー製品で広げていけるので、管理者としては覚えなければならないことも少なく、効率的な管理ができそうです。

改善してほしいポイント

大きな成長をしている製品なのでいたしかたないとは思いますが、バージョンが変わるたびに画面のデザインやメニューが大幅に変わる点が、慣れるまでの一点期間ではありますが困惑する点ではあります。
(とはいえ、改善をしてほしい、まではいかないまでも、課題という意味で記載しました)

また、SSL等の暗号化通信を解錠・再暗号化する場合は機器のスペックが必要→高額になりがちなので、ある程度の割り切りは必要だと感じました。(Fortigate固有の問題というよりは、UTMの課題ですね)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Firewall、IPS、AVなど、従来は個別の機器で実装していた機能を単一機器でカバーできるところがありがたいです。

そうなると、機器の数が減る
→ 合計の故障率が下がる
→ 修理対応プロセスが統一される
→ ネットワーク保守会社さんの選択肢も増える

上記のようなメリットを感じています。
セキュリティはやらなければならないことも多いので、少ない管理者が効率的に機器を管理することができれば、その工数を全体のセキュリティ対策プロセスに配分することができると考えます。

検討者へお勧めするポイント

ある程度何でもできる分、どこを重点的に対策したいのか、どこは割り切るのか、ということを意識されながら検討されることをお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業向けに最適なUTM機器です

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイアウォールはどうしても高額になりがちだが、この製品の場合、いい意味で中規模のモデルがあるため導入費用を抑えることができました。
・社内ネットワークのセキュリティ向上に大変役に立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能型FW

ファイアウォール機器で利用

良いポイント

弊社ではポリシー制御のみ使用していますが、
ライセンスを購入すれば、ウィルス対策やスパムメール対策やWebフィルタリングなどこれ1台でセキュリティを強化することが出来ることです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定性は高いがアップデートは計画的に

ファイアウォール機器で利用

良いポイント

通常のCPUに加えて専用のCPUが組み込まれているため、高いパフォーマンスを発揮できます。
日本語に対応した操作画面が分かりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

VPN環境を安価に構築できた

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

運用中のシステムの保守ベンダーにリモートで保守作業を行ってもらうために導入しました。利用者にFortiClientを配布するだけで良く、レスポンスも良いためリモートでもストレスなく作業できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定性

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在入社して5年以上が経ちますが、前任者の時から導入しています。
操作もわかりやすく、安定性もあり非常に使いやすい商品化と思います。
現在の会社に入社前はシステムの管理とは全く違う仕事をしていて、知識もあまりなかったが触っているうちにある程度使えるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使いやすいUI、購入前のサイジング見積もりには注意

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GUIがとてもわかりやすく。使いやすいです。
VDOM機能により仮想ファイアウォールを複数立てられるので、複数ネットワークを収容して各々ファイアウォールを立てるなどがFortigate物理装置1台で可能なので便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定稼働の優秀機能セキュリティ機器

ファイアウォール機器で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

拠点間VPNのために利用していますが、トラフィックで大きく支障が出ることもなく、安定して動いています。
また、拠点では、サーバをおけない為、FortiGateにてDHCPの機能を利用していますが、管理画面内の設定項目が分かりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

専門知識がなくてもネットワーク設定ができるUTM

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社6拠点のインターネットファイアウォール機器として使用しています。私はネットワークの知識は専門家でなくLAN構築、ルーター設定ができる程度です。
GUIで設定が完結するので、ファイアウォール設定、拠点インターネットVPNの設定は難しくなくできます。
また重要なファームウェアの更新もサイトからダウンロードして機器に更新するだけなので月単位30分程度の運用で十分対応可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいUTM機です。

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前はF/W専用機とルーターを併用していましたが、ForiGateの導入で1台に集約できネットワーク構成がわかりやすくなりました。UIもわかりやすく特にマニュアルを見ながらでなくとも、大体の機能は使うことができました。導入時はベンダーにサポートを受けましたが、導入後は自社で設定追加や変更など自由におこなっています。既に5年程度運用していますが、機器の障害も全くなく信頼性の高い機械です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!