FortiGateの評判・口コミ 全177件

time

FortiGateのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (154)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (26)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (74)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (53)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (89)
    • ビジネスパートナー

      (19)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

UTMの定番かつ原点

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本語GUIでほとんどの設定が可能。
また、UTM機能の豊富さだけでなく、
基本となるFWパフォーマンスも高いため、
様々な要件や規模にマッチする。
他社ではエントリーモデルとミッドレンジ以上でOSが違うものがあるが、
本製品はエントリーからハイエンドまで統一されたOSを搭載しているのも大きい。
国内の導入シェアも高く、UTMで迷ったらとりあえずFortiGateを選んでおけば間違いない。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

OSのメジャーバージョンアップ度にライセンス体系が変わることがあり、
特にクライアントについては顕著。
機能面では過去に比べると比較的安定してきているだけに、
こういったところはしっかりと固定して欲しいところ。
また、OSライフサイクルも5年間サポートされるようになると、
バージョンアップの負担が少なくなるため、ここもなんとか改善して欲しい。
なお、ストレージ搭載モデル単体で実施可能なレポート機能についても、
他社に比べると劣っている部分が多いため、そこも改善して欲しいところ。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

本製品で多くの脅威に対応できるため、コスト削減に大きく貢献します。
また、管理も日本語GUIでわかりやすく、導入実績も豊富で安心できます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

連携する製品も豊富で、ログ分析・レポートを行なうFortiAnalyzerは、
詳細な分析を行えるため特にオススメです。

閉じる
Fortinet Japan

Fortinet Japan

OFFICIAL VENDER

フォーティネットジャパン株式会社|プロダクトマーケティング

FortiGateをご使用いただきありがとうございます。頂いたご意見は参考にさせていただきます。

(編集済み)

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

プロキシサーバーとしても有効

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

FW、VPN装置としてだけでなく、Proxyとしても有効です。
社内向けDNSサーバー、ProxyPacの配布用Webサーバー、URL Filtering/Antivirus付きプロキシサーバーを1台で兼務できます。

続きを開く
Fortinet Japan

Fortinet Japan

OFFICIAL VENDER

フォーティネットジャパン株式会社|プロダクトマーケティング

FortiGateをご使用いただきありがとうございます。弊社JapanサイトにProxyとしての設定ガイドを公開しておりますので、ご参考になればと思います。(要ユーザ登録)

(編集済み)

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

エントリーレベル機も全機能利用可能

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本語GUIで扱えるUTMで、画面も直感的に理解しやすいです。HA構成も別途ライセンス不要で構築可能ですが、VDOM機能がFortigate最大の特徴ではないかと思います(他社製品にも同様の機能があるかもしれません)。仮想アプライアンスが用意されている点も評価できます。

続きを開く
Fortinet Japan

Fortinet Japan

OFFICIAL VENDER

フォーティネットジャパン株式会社|プロダクトマーケティング

FortiGateをご使用いただきありがとうございます。頂いたご意見を参考にさせていただければと思います。

(編集済み)

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最近の導入はこればかりです。

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的にはシンプルなGUIでわかりやすい操作です。
また、UTMなどの機能も充実しており、これ一つでほどんどのことができます。

続きを開く
Fortinet Japan

Fortinet Japan

OFFICIAL VENDER

フォーティネットジャパン株式会社|プロダクトマーケティング

FortiGateをご使用いただきありがとうございます。頂いたご意見を参考にさせていただければと思います。

(編集済み)

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスに優れている

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能/価格比が他のUTM製品とくらべて非常に優れていると感じます。
同様の機能を持つC社のUTM製品と比べると、価格面でかなり優位に立っています。

続きを開く
Fortinet Japan

Fortinet Japan

OFFICIAL VENDER

フォーティネットジャパン株式会社|プロダクトマーケティング

FortiGateをご使用いただきありがとうございます。頂いたご意見は参考にさせていただきます。

(編集済み)

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コストと性能面で優れたVPN環境が構築できた

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外向けネットワーク構築には、規模の大小に関わらず一定の設備が必要になりますがが、FortiGateシリーズは基本的にこれ1台あれば満たす事ができるので、会社規模に沿った予算でネットワーク環境を構築できるのが良い。

続きを開く
Fortinet Japan

Fortinet Japan

OFFICIAL VENDER

フォーティネットジャパン株式会社|プロダクトマーケティング

FortiGateをご使用いただきありがとうございます。 最新のOSである“FortiOS6.0”において、ユーザグループ編集画面“メンバー”の表示は、昇順でソートされるようになっております。

(編集済み)

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

小規模NWに適したFW製品

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

juniper製のSSG5からfortigate40Cに移行しました。勉強し直さなくても同じような使用感で設定をすることができる点が良い点です。
SSG5でできていたことは概ね本製品でもできる感覚です。

続きを開く
Fortinet Japan

Fortinet Japan

OFFICIAL VENDER

フォーティネットジャパン株式会社|プロダクトマーケティング

FortiGateをご使用いただきありがとうございます。

(編集済み)

非公開ユーザー

印刷|生産管理・工程管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UTM/VPNオールインワン

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

高度な自動セキュリティ
セキュリティ情報自動更新機能により、最新の脅威や不審な挙動をリアルタイムに検出し、自動的に遮断してくれるため、運用管理の負担が大幅に軽減されました。

リモートVPN環境の構築
ユーザー数や端末数に依存しないライセンス体系のため、従業員の増減に柔軟に対応できる点が非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|製造・生産技術|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レベルの高いネットワークセキュリティ

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

ネットワークセキュリティ強化の為に導入し、
アンチウィルス・WEBフィルタ・アンチSpam・IPS・クラウドサンドボックスを利用しています。
FortiGuard Labsから、得られる脆弱性情報に合わせてアップデートを行う事で
最新の脅威に対応できるところが良いポイントです。(IPAやJPCERTより情報が早い)
また多機能である為、所属団体で求められる複数のセキュリティ対策に対応でき、非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

VPN用に導入

ファイアウォール機器で利用

良いポイント

VPN接続でセッションが途切れるといった問題があり改善に至らなかったためFortiGate-60Fのトライアルを実施、不具合の改善と運用の目処が経ったため導入、トラブルなしが6ヶ月続いています。
会社でテレワークを行っておらず、主に営業スタッフが社外から利用、VPNの同時接続数は多いときでも5~10名程度と少なめではあるもののトラブルゼロはとても大きな効果があったです。
念のため平日オンサイトの保守をつけています。
アカウントの登録は無制限。接続はFortiClientというアプリで行います。
VPNアプライアンス製品でVeronaの導入を検討しましたが、こちらはアカウント数による従量価格でかなりいい値段でした。
これまでのVPN(YAMAHA RTX1220)はプロトコルにL2TP/IPSecしか使えなかったですが、今回はSSLの選択肢があるのが魅力です。ネットの評価でもSSLの方がセッションの持続性が高く通信速度も早いとされています。ただSSLよりL2TP/IPSecの方が安全性が高いということもあるので、管理面でセキュリティパッチなどの当て忘れに注意が必要です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!