FortiGateの評判・口コミ 全177件

time

FortiGateのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (154)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (26)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (74)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (53)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (89)
    • ビジネスパートナー

      (19)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グラフィカルで見やすい

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グラフィカルで見やすいので、ある程度直感的な操作が可能。
オブジェクト管理などがわかりやすい。
foriticlientを利用したVPN接続が簡単。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

バージョンによりマニュアルの公開状況にムラがある。
バグ対策のため、最新のOSにアップデートを購入先に案内されるが、最新のOSでは購入先のサポートが受けられないことがある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ルーターで作成したオブジェクト、ポリシーなどがGUIインターフェースで可視化できた。
社内からの業務外アクセスを禁止できた。

閉じる
Fortinet Japan

Fortinet Japan

OFFICIAL VENDER

フォーティネットジャパン株式会社|プロダクトマーケティング

FortiGateをご使用いただきありがとうございます。

(編集済み)

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本語化・多機能で扱いやすい

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UTMに求められる機能を網羅、UIも日本語化・設定画面も見やすい。規模別の製品群があり、規模にあった製品を選択しやすい。

続きを開く
Fortinet Japan

Fortinet Japan

OFFICIAL VENDER

フォーティネットジャパン株式会社|プロダクトマーケティング

FortiGateをご使用いただきありがとうございます。頂いだ設定に関するコメント、参考にさせていただきます。

(編集済み)

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスが良い

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1台で様々な機能をこなすことができること。
基本ライセンスでVPN環境を構築することができること。

続きを開く
Fortinet Japan

Fortinet Japan

OFFICIAL VENDER

フォーティネットジャパン株式会社|プロダクトマーケティング

FortiGateをご使用いただきありがとうございます。 UIについてのご意見も感謝いたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイアウォールの安心感が違います。

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

取引のあるシステム管理会社からのおすすめで導入しましたが、以前は頻繁に発生していた社員が怪しいホームページにアクセスして、PCが危機的状況に陥ることがなくなりました。関連サイトの利用制限ができるため、不要なサイトへのアクセスも減りました。特に何もする必要が無いため、管理面でもとても楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

法人のセキュリティ強化につながっている

ファイアウォール機器で利用

良いポイント

スパムメールを自動的に認識し、危険性のあるメールをを知らせてくれるので、ウイルス対策がきっちりできている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

当社ネットワーク環境の基盤となっています

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

本社・支店間のVPNを構築し、社内外の通信をFortigateで本社一元化しています。
旧環境はJuniperのNetScreenでしたが、以前より運用しやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本語のGUIでとっつきやすく分かりやすい

ファイアウォール機器で利用

良いポイント

ポリシーの設定が分かりやすいうえ、AのポリシーをコピーしてBのポリシーを作成、等ちょっとあれば便利だな、という機能もあり、どこに何を通しているのか、通していないのか、がIPv4ポリシーを見れば一目で分かるところが便利だと感じています。また、アプリケーションコントロールログでいつ何がブロックされたのか、が分かったり、Webフィルタリングログでいつどのサイトへのアクセスがブロックされたのか、が分かるのも便利だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安全なVPN接続が可能に

ファイアウォール機器で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・外出先やリモートワークの際に簡単に接続できる
・使用していてトラブルや接続断が無いのでストレスが少ない
その理由
・セキュアの通信が担保出来るので、出張時やリモートワークの際も情報漏洩等のセキュリティインシデントが無い
・VPNのイメージは途切れたり遅いイメージが昔はあったが、今は全く問題無く使えている

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

優秀機。製品価格の高騰が懸念。

ファイアウォール機器で利用

良いポイント

Netscreenの時代から使用しているが、非常に洗練されたGUIを搭載していると思う。
通常の利用設定(FWポリシー、VPN等)であれば、CLIの出番はほぼ無い。CLIが使いたい時はGUIから直接呼び出すことも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GUIベースで細かな設定が可能な高機能UTM

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

UTMとしてはスタンダードな製品で、様々な現場で見かけるFortiGateシリーズですが、実際にセキュリティ機能はレベルが高く、ポリシー毎にUTM機能(Webフィルタ、メールフィルタ、アンチウイルス、IPSなど)のプロファイルを作成でき、適用できるため、かなり柔軟な設計が可能です。
しかし、豊富な機能を有しているがゆえに、GUIとはいえ設定がかなり複雑であり、素人や初心者が触るにはかなりハードルが高いです。メジャーな設定はインターネットの個人ブログを参照しながらでもできますが、パラメータの意味を理解したうえで設定するにはネットワークの知識が必須です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!