FortiGateの評判・口コミ 全179件

time

FortiGateのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (156)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (74)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (26)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (53)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (90)
    • ビジネスパートナー

      (19)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UTMとしても、VPNとしてもオールマイティーな機種

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・FortiGuradによるセキュリティ情報の更新と自動判断
 納品までの設計、設定はちゃんと行うが運用は面倒なので出来る限り放置したかったです。
 その為このFortiGuardの機能?サービスにて、新たしい脅威や振る舞いを勝手に判断、勝手にブロック
 してくれるので、担当としては助かります。
・テレラーク業務の為のリモートVPN
 テレワークを行うためにどうしても社内へのアクセスが必要でした。
 FortiGateであれば、ユーザー/端末側のライセンスがフリーである為、人の増減に気にせず運用できるのが
 非常に助かりますね。

改善してほしいポイント

UTMとして選定している部分はあったのですが、昨今のEmotet、ランサムウエア守り切れませんでした。
やはり最新のウイルスにすぐに対処できる!というのはさすがに望んでいないですが、
対応されるまでに結構時間がかかりました。
また、メールも「タグ」が付くだけで利用者には受信できてしまうため、
出来ればクライアントへは受信されない機能も搭載されるとよりうれしいですね。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

UTMの主軸である、セキュリティ保護機能にて業務上必要のないサイトへのアクセスの制限や、
メールのウイルスチェックなども行ってくれる為、セキュリティ対策に大きく役立っております。
目に見えた効果が出来るものではないのですが、
常に最新の脅威に対応しながらインターネットへの出入り口で制御してくれるのは安心です。
また想定はしていなかったですが、利用しているアプリケーションや、
通信用の多い端末なども見える化出来ており、全体の把握がしやすくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

コダマインフラサービス株式会社|設備(建設・建築)|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これを導入していない会社はあるのでしょうか…?

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

小さな会社ですが、セキュリティ対策の一つとして導入しました。営業さんに説明されて納得したのが、各PCに入れているウイルスバスターが個室の鍵だとすると、このFortiGateは玄関の鍵ですよ…という言葉です。
弊社にはIT担当者などどいう専任者はおらず、ちょっとパソコンの出来る事務員でも使いこなせるのだろうか?と思いましたが、最初の設定は業者さんにお任せしたものの、それ以降のテレワークで外から繋ぐ場合の設定なども問題無く出来ました。月次レポートも毎月送られてきますし、陰ながら頑張ってくれていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパは最高

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ASICを搭載して、単純なFWやルータとして使うとした場合、競合他社製品よりも安価
・VDOMの利用で、筐体1台で複数の用途のFWとして利用出来る
・HAで冗長がしやすい
・SD-WANやIPoEといったトレンドの機能が標準機能として搭載されている
・VPNが追加ライセンス不要で追加可能

その理由
・単純にルータを購入するよりも、同等の金額で高性能なため、コスパが良い
・何台もFWを購入する必要がないのと、導入後に追加することも可能なため、追加投資が少なくて済む
・HAの冗長が簡単に組めて、ほぼ無停止での切替が可能なため、運用がしやすい
・複数のアップリンクを束ねて冗長化や増速が可能なため、構成に幅ができる
・VPNを簡単に導入出来る

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

リモートワークが可能になりました!

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

セキュリティ機器と思っていましたが、リモートアクセスの機能もあるとのこと。コロナ禍でリモートワークが必要になり、社内のデータへのアクセスをどうするか、となりこちらを導入しました。
不正アクセスをブロックする機能もあるし、証明書も使っているので不正アクセスへの対策も安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SSL-VPNのスループットは優秀だと思います。

ファイアウォール機器で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GUIの画面が見やすく、日本語にも対応している
・画面遷移のレスポンスがよい
・FortiClientを使用したVPNのスループットが高い(当社では100Fを使用)
・公式のマニュアルが充実している

続きを開く

小林 尚規

住友電工産業電線株式会社|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マルウェアのチェック機能がすごくいい

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

拠点のWAN通信のチェックをしている。
EXCELのマクロも引っかかることがあり、チェック機能がすばらしいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理のしやすいセキュリティ

UTMで利用

良いポイント

セキュリティ機能を1つのコンソール管理でき、弊社は20拠点のネットワーク環境を1人で管理しています。
複雑な操作がなく管理しやすいこともあり、ほかの複数のシステムを導入する必要がなく、コストが削減されます

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすい操作画面が使いやすい

ファイアウォール機器で利用

良いポイント

操作画面はとても分かりやすく、階層化されているため、あちこちに移動して設定しなくても良いのが感覚的にわかりやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WiFiの性能が不安定です。

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

FortiGateからFortWiFi 60Dに乗り換えして利用中です。
FortiGateの機能(安定、保安)にWiFiネットワークも利用可能ので
既存FortiGate運用のまま管理できて良いと思いました。
機能別ライセンス購入で、必要ものだけ購入して費用削減ができました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

6年ぐらい安定に使用中です。

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インタネット業者のおすすめで購入して使っています。
ファイアウォールとしてWEB管理ツールがあるので初心者(もちろんネットワークの知識は必要)でも管理可能です。
ルーター、ファイアウォールとしての機能は問題なく安定に運用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!